【嘆きの月光】エネミー図鑑|出現場所・弱点・ドロップアイテム一覧【図鑑No.順】 - 悪魔城ドラキュラ Dominus Collection 攻略
このページは、「嘆きの月光」に登場する全ての通常エネミーのデータを、ゲーム内の図鑑No.順にまとめた完全データベースです。
各エネミーのHP、経験値、弱点・耐性、ドロップするアイテムやドミナスアーツ、そして主な出現場所を網羅しています。図鑑コンプリートを目指す方、特定のアイテムを狙う方は、このページをご活用ください。
このページの目的と、効率的なエネミーの探し方
目的のエネミーを探すには、以下の方法が便利です。
- 図鑑No.から探す: 下の「エネミー図鑑(クリックでNo.帯へジャンプ)」から、おおよその番号帯へ移動できます。
- 名前で探す: PCの場合は「Ctrl+F」、スマートフォンの場合はブラウザの検索機能で、探したいエネミーの名前を直接入力してください。
エネミー図鑑(クリックでNo.帯へジャンプ)
エネミー詳細データ (No.001 〜 No.XXX)
No.001 ゾンビ
HP | 10 | EXP | 1 |
---|---|---|---|
弱点 | 斬 / 打 / 炎 / 聖 | 耐性 | 闇 |
ドロップ1 | 携帯食料 | ドロップ2 | なし |
アーツ | なし | 出現場所 | 城門, 悪魔城入口 |
No.002 バット
HP | 5 | EXP | 1 |
---|---|---|---|
弱点 | 斬 | 耐性 | なし |
ドロップ1 | アンチドーテ | ドロップ2 | なし |
アーツ | なし | 出現場所 | 城門, 大理石の廊下 |
No.003 スケルトン
HP | 15 | EXP | 3 |
---|---|---|---|
弱点 | 打 / 聖 | 耐性 | 闇 |
ドロップ1 | なし | ドロップ2 | なし |
アーツ | スケルトンボーン (アタック) | 出現場所 | 悪魔城入口, 大理石の廊下 |
No.004 ゴースト
HP | 8 | EXP | 2 |
---|---|---|---|
弱点 | 聖 | 耐性 | 斬 / 打 / 突 / 闇 |
ドロップ1 | アンカース | ドロップ2 | なし |
アーツ | なし | 出現場所 | 礼拝堂 |
(No.021以降の例)
No.025 スケルトンナイト
HP | 80 | EXP | 25 |
---|---|---|---|
弱点 | 打 / 聖 | 耐性 | 闇 |
ドロップ1 | チェインメイル | ドロップ2 | なし |
アーツ | なし | 出現場所 | 時計塔 |
No.048 アイアンゴーレム
HP | 500 | EXP | 1000 |
---|---|---|---|
弱点 | 雷 | 耐性 | 斬 / 打 / 突 / 炎 / 氷 / 闇 / 聖 |
ドロップ1 | ミスリル | ドロップ2 | なし |
アーツ | アイアンガード (ガーディアン) | 出現場所 | 蔵書庫, 混沌の回廊 |
【図鑑コンプリート用】見逃しやすい特殊なエネミーリスト
普通にストーリーを進めるだけでは遭遇しにくい、図鑑コンプリートの壁となるエネミーの情報です。
期間限定でしか出現しないエネミー
▼No.077 水中グール
出現場所: 地下水脈 (前半)
注意点: ストーリー中盤で「地下水脈の水位が下がるイベント」が発生しますが、このイベント以降は出現しなくなります。地下水脈を初めて訪れた際に、必ず倒しておきましょう。
▼No.102 幻影の騎士
出現場所: 玉座の間へ続く廊下
注意点: 最終ボス直前のエリアに出現しますが、一度最終ボスを倒してクリアデータをセーブすると、二度と戦えなくなります。最終ボスに挑む前に必ず倒してください。
特定のギミック・条件を満たさないと出現しないエネミー
▼No.055 キラープラント
出現場所: 礼拝堂の鐘つき部屋
注意点: 部屋にある大きな鐘を攻撃して鳴らすと、天井から3体のみ出現します。一度部屋を出れば復活しますが、鐘を鳴らさない限り永久に遭遇できません。
目的別おすすめエネミー
特定の目的がある場合に、どの敵を狩るのが効率的かをまとめました。
経験値稼ぎ(レベル上げ)におすすめのエネミー
▼No.088 グレートアーマー (終盤)
場所: 混沌の回廊の入口付近
理由: 1体あたりの経験値が非常に高く、聖属性が弱点なため高火力で素早く倒せます。セーブポイントから近く、周回しやすいのが最大の魅力です。
お金稼ぎ(高額アイテムドロップ)におすすめのエネミー
▼No.061 レッドスケルトン (中盤〜終盤)
場所: 悪魔城最上階
理由: レアドロップの「ルビー」が1000Gで売却できます。LUCKを上げる装備で周回することで、効率的にお金を稼ぐことが可能です。
図鑑埋めに役立つ関連ページ
エネミーがドロップするアイテムや装備、ドミナスアーツについてさらに詳しく知りたい場合は、以下のデータベースもご活用ください。