【ポケモンZA】都市伝説・怖い図鑑説明まとめ|ヒトモシの看板・幽霊・メガシンカの闇
「ヒトモシのゆく先に…」の看板の意味は? メガシンカはポケモンを苦しめている?
華やかな再開発の裏で見え隠れする、カロス地方の「暗い歴史」と「ポケモンの怖い生態」。
この記事では、攻略データには載らない『ポケモン レジェンズ Z-A』の裏設定や都市伝説をまとめました。クリア後の夜長に、少しだけ背筋が凍るお話をどうぞ。
『ポケモン レジェンズ Z-A』
お使いのハードに合わせて。
【怪談】ミアレシティに伝わる3つの都市伝説
再開発が進むミアレシティですが、古くから住む人々の間では、奇妙な噂が囁かれています。
1. 「ヒトモシのゆく先に」の看板と神隠し
概要:路地裏にひっそりと立つ謎の看板。「ヒトモシのゆく先に…」とだけ書かれ、その先は掠れて読めません。
図鑑の記述:ヒトモシは「人やポケモンの生命力を吸い取る」「死者の魂を霊界へ導く」とされています。
真相:サイドミッションで判明する通り、これは3000年前に最終兵器の犠牲となった魂を弔うための道標でした。「ゆく先」とは、物理的な場所ではなく「あの世」を指していたのです。
2. エレベーターの幽霊少女
概要:『ポケットモンスター X・Y』で有名になった、「あなたはちがう…」と言い残して消える幽霊少女。本作『Z-A』でも、特定のビルのエレベーターで似た現象が報告されています。
都市伝説:彼女は「3000年前の戦争で、待ち人を待ち続けて亡くなった少女」だと言われています。本作の時代(過去またはパラレル)においても、彼女はまだ「誰か」を探して彷徨っているのかもしれません。
3. 地下水路の「何か」
概要:ミアレシティの地下水路には、決して近づいてはいけないエリアがあると言われています。
真相:そこはかつて、行き場を失ったポケモンたちが集まる場所でした。しかし、再開発のエネルギー実験による汚染で、凶暴化した「ぬしポケモン」が住み着くようになり、封鎖されたというのが事の真相のようです。
【閲覧注意】残酷すぎる「メガシンカ」の図鑑説明
本作のテーマでもある「メガシンカ」。トレーナーとの絆で強くなるとされていますが、図鑑の説明文をよく読むと、ポケモンにかかる負担や苦痛が生々しく描かれています。
| ポケモン | 恐ろしい図鑑説明(要約) |
|---|---|
| メガヘルガー | メガシンカのエネルギーで体温が上昇し、全身が焼けるような痛みに苦しんでいる。その苦痛を敵にぶつける。 |
| メガカイロス | 常に飛び回っていないと、高まったエネルギーで体が耐えきれず暴走してしまう。常時興奮状態にある。 |
| メガギャラドス | 過剰なエネルギーが脳を刺激し、すべてを焼き尽くす破壊本能しか残らない。トレーナーの命令すら聞こえなくなることも。 |
| メガプテラ | かつての化石から復元された際、遺伝子が過剰に反応。体の一部が石化し、その激痛で凶暴化している。 |
| メガハッサム | エネルギーの過剰供給で体温が危険なほど上昇。体が溶けてしまうため、長時間戦うことができない。 |
考察:Dr.クロンヌが研究していた「絆なき進化(暴走メガシンカ)」は、こうしたポケモンの苦痛を無視し、兵器として利用しようとする非人道的な実験だったことが分かります。
【ゴーストタイプ】カロス地方に生息するポケモンの怖い生態
ミアレシティ周辺で見かけるゴーストポケモンたち。彼らの生態は、都市伝説以上に不気味です。
フワンテと子供の失踪
風船のふりをしているフワンテ。「幼い子供の手を引いて、あの世へ連れ去る」と図鑑に記されています。ミアレシティで子供が迷子になると「フワンテに連れて行かれた」と噂されるのは、このためです。
ボクレーの正体
切り株のような姿をしたボクレー。その正体は「森で迷って死んだ子供の魂が、切り株に宿った姿」だと言われています。彼らが人の声を真似するのは、かつての自分の声を覚えているからなのかもしれません。
パンプジンと死者の祭り
カロス地方の収穫祭で見られるパンプジン。彼らは死者の魂をあの世へ運ぶ役割を持っていますが、時には生きている人間をあの世へ連れて行こうと歌うことがあるそうです。
【世界観考察】AZ(アズ)と3000年前の兵器
最終兵器の動力源
3000年前にAZが使用した最終兵器。その動力源が「多くのポケモンの命(生体エネルギー)」であったことは、シリーズを通しての暗い真実です。
本作でDr.クロンヌが再現しようとしたのも、この「命をエネルギーに変換する」技術でした。ミアレシティの地下深くには、かつて犠牲になったポケモンたちの怨念が、今も渦巻いているのかもしれません。
まとめ:図鑑を埋めるだけでは見えない真実
『ポケモン レジェンズ Z-A』の世界は、美しい街並みの裏に、こうした少し怖い設定や歴史を隠し持っています。
図鑑のテキストをじっくり読んだり、街の住人の些細な会話に耳を傾けたりすることで、今までとは違った「ポケモンの世界」が見えてくるはずです。
▼ もっと深くポケモンZAの世界を知る
-
(ストーリーの核心、AZのその後について) -
(「終わらないささやき」などの発生条件)