【エクシリア リマスター】全キャラクター最強育成論|術技・スキル・最強装備
このページは、『テイルズ オブ エクシリア リマスター』に登場する全6人のプレイアブルキャラクターの育成方法をまとめた究極ガイドです。
各キャラクターが「どうすれば最も輝くのか」という結論から、育成の具体的な手順、そして全てのデータまでを網羅し、あなたのキャラクター育成に関するあらゆる悩みを解決します。
- ジュード・マティス:最強のインファイター育成論
- ミラ=マクスウェル:万能型・魔技アタッカー育成論
- アルヴィン:一撃必殺のチャージアタッカー育成論
- エリーゼ・ルタス:鉄壁のヒーラー&術師育成論
- ローエン・J・イルベルト:究極のコンダクター育成論
- レイア・ロランド:最速のアイテムサポーター育成論
【ジュード育成の結論】
役割:集中回避を起点とした高速コンボアタッカー
最強装備:
- 武器:魔装具「義拳マカブル」
- 頭防具:レアヘルム
- 体防具:レアメイル
- 装飾品:ダイス
ジュードは、敵の攻撃をステップで回避すると背後に回り込む固有能力「集中回避」を最大限に活かすことで、最強の近接アタッカーとなります。敵の攻撃を見切り、背後から一方的にコンボを叩き込む戦闘スタイルを目指します。
リリアルオーブ育成ルート&おすすめスキル
リリアルオーブの成長は、ジュードの生命線である「集中回避」の性能を強化するスキルと、コンボ継続に必須のTP・AC(アサルトカウンタ)関連のスキルを最優先で習得します。外周のパラメータアップよりも、中心部のスキルラインを優先して繋げていくのが効率的です。
- 最優先で習得すべきスキル:ステップエクシード(ステップ距離延長)、リカバリング(集中回避成功時にHP回復)、ムーヴヒール(集中回避成功時にTP回復)、スピードアジャスト(ステータス上昇)
- 次に習得したいスキル:グローリー(のけぞり無効)、リミッター(ダメージ上限99999)、シェイド(狙われにくくなる)
主力となる術技(アーツ)
地上・空中ともに起点となり、コンボパーツとして優秀な術技を主軸に構成します。特に「爪竜連牙斬」は発生・威力・拘束時間の全てに優れ、ジュードの代名詞ともいえる技です。
- 地上技:爪竜連牙斬、衝波魔神拳、魔神拳・双牙
- 空中技:飛燕連脚、昇皇刃
- 奥義:殺劇舞荒拳
最強装備の入手方法
- 魔装具「義拳マカブル」:サブイベント「魔装具の噂」を進行させ、隠しダンジョン「マグナ・ゼロ」の第4層ボス「常闇の破壊者」を倒すと入手。
- レアヘルム:隠しダンジョン「マグナ・ゼロ」の宝箱から入手。
- レアメイル:隠しダンジョン「マグナ・ゼロ」の宝箱から入手。
- ダイス:サブイベント「タタール冥穴の魔物」のクリア報酬。
全術技・スキル一覧
▼ジュードの全術技リスト
| 術技名 | 消費TP | 属性 | 習得条件 |
|---|---|---|---|
| 魔神拳 | 4 | 打 | 初期 |
| 三散華 | 6 | 打 | Lv3 |
| 連牙弾 | 8 | 打 | Lv5 |
| 飛燕連脚 | 8 | 打 | Lv7 |
| 爪竜連牙斬 | 12 | 斬 | Lv12 |
| 昇皇刃 | 10 | 斬 | Lv15 |
| 双砕迅 | 10 | 打 | Lv21 |
| 衝波魔神拳 | 14 | 打 | Lv26 |
| 崩蹴 | 12 | 打 | Lv30 |
| 穿衝破 | 14 | 打 | Lv35 |
| 臥狼鳳翼 | 16 | 打 | Lv42 |
| 転泡 | 14 | 水 | Lv48 |
| 魔神拳・双牙 | 20 | 打 | リリアルオーブ |
| 日輪 | 20 | 火 | リリアルオーブ |
| 殺劇舞荒拳 | 40 | 打 | リリアルオーB |
| 治癒功 | 12 | - | リリアルオーブ |
| 活伸棍 | 12 | - | リリアルオーブ |
| 快気功 | 12 | - | リリアルオーブ |
| ヒール | 16 | - | リリアルオーブ |
▼ジュードの全スキルリスト
| スキル名 | 必要GP | 効果 |
|---|---|---|
| ムーヴヒール | 300 | 集中回避成功時、TPが5%回復 |
| リカバリング | 1000 | 集中回避成功時、HPが10%回復 |
| ステップエクシード | 300 | ステップの移動距離が1.5倍に増加 |
| ステップロング | 600 | ステップの無敵時間が延長 |
| スピードアジャスト | 2000 | 敏捷が上昇するほど攻撃力も上昇 |
| コンボプラス | 800 | 通常攻撃の回数が1回増加 |
| コンボプラス2 | 2000 | 通常攻撃の回数がさらに1回増加 |
| グローリー | 8000 | のけぞり、吹き飛ばしを無効化する |
| リミッター | 8000 | 与えるダメージの上限が99999になる |
| シェイド | 500 | 敵から狙われにくくなる |
【ミラ育成の結論】
役割:剣技と精霊術を使い分けるハイブリッドアタッカー
最強装備:
- 武器:魔装具「真紅のフォーク」
- 頭防具:レアサークレット
- 体防具:エレメンタルクローク
- 装飾品:マジックミスト
ミラは、ボタン長押しで術を発動させる固有能力「魔技」を駆使し、近接戦闘と精霊術を臨機応変に切り替えて戦う万能型アタッカーです。術の詠唱をキャンセルしてコンボに組み込んだり、逆に距離を取って大魔法で一掃したりと、戦況に応じた多彩な立ち回りが可能です。
リリアルオーブ育成ルート&おすすめスキル
詠唱時間を短縮するスキルと、術攻撃力を高めるスキルを優先的に習得します。また、前線で戦うことも多いため、耐久力を補うスキルも重要です。特に「スペルエンド」は術後の硬直を消せるため、最優先で取得を目指します。
- 最優先で習得すべきスキル:スペルエンド(術後の硬直をバックステップでキャンセル)、スピードスペル(詠唱時間短縮)、スピリットヒール(術発動時にTP回復)
- 次に習得したいスキル:グローリー(のけぞり無効)、リミッター(ダメージ上限99999)、術士の心得(術攻撃力20%アップ)
主力となる術技(アーツ)
魔技としても優秀で、コンボパーツにもなる術技をバランス良くセットします。特に「ディストーション」は広範囲かつ高威力で、ザコ戦・ボス戦問わず活躍します。
- 剣技:アサルトダンス、レイジングサン
- 精霊術:フレアボム、スプラッシュ、ディバインセイバー
- 上級術:ディストーション、サンダーブレード
最強装備の入手方法
- 魔装具「真紅のフォーク」:サブイベント「魔装具の噂」を進行させ、隠しダンジョン「マグナ・ゼロ」の第5層ボス「常闇の破壊者」を倒すと入手。
- レアサークレット:隠しダンジョン「マグナ・ゼロ」の宝箱から入手。
- エレメンタルクローク:ザイラ森の聖殿の採取ポイントで「聖殿のサンゴ」を入手し、サマンガン樹海のショップで開発。
- マジックミスト:サブイベント「謎の宝珠」のクリア報酬。
全術技・スキル一覧
▼ミラの全術技リスト
| 術技名 | 消費TP | 属性 | 習得条件 |
|---|---|---|---|
| レイジングサン | 6 | 斬/火 | 初期 |
| フレアボム | 10 | 火 | 初期 |
| ウィンドランス | 10 | 風 | Lv4 |
| アサルトダンス | 8 | 斬 | Lv6 |
| ロックトライ | 14 | 地 | Lv9 |
| イグニスウィル | 12 | 斬/火 | Lv12 |
| スプラッシュ | 22 | 水 | Lv15 |
| ディバインセイバー | 28 | 光 | Lv20 |
| レイ | 22 | 光 | Lv25 |
| サイクロン | 32 | 風 | Lv30 |
| ラピッドセイバー | 14 | 斬 | Lv34 |
| サンダーブレード | 36 | 風/光 | Lv40 |
| ディストーション | 16 | 斬 | Lv46 |
| オーバーレイ | 40 | 闇 | Lv50 |
| グレイス | 20 | - | リリアルオーブ |
| チャージ | 24 | - | リリアルオーブ |
| コンデンス | 16 | 斬/水 | リリアルオーブ |
| バーンストライク | 42 | 火 | リリアルオーブ |
▼ミラの全スキルリスト
| スキル名 | 必要GP | 効果 |
|---|---|---|
| バックステップ | 100 | バックステップが可能になる |
| スペルエンド | 3000 | 術詠唱後の硬直をバックステップでキャンセル可能 |
| スピードスペル | 2000 | 詠唱時間を10%短縮 |
| スピリットヒール | 1500 | 術発動時、消費TPの5%を回復 |
| 術士の心得 | 2000 | 術攻撃力が20%上昇 |
| コンボプラス | 800 | 通常攻撃の回数が1回増加 |
| エアリアルスペル | 500 | 空中で精霊術が発動可能になる |
| グローリー | 8000 | のけぞり、吹き飛ばしを無効化する |
| リミッター | 8000 | 与えるダメージの上限が99999になる |
| アピールターゲット | 500 | 敵から狙われやすくなる |
【アルヴィン育成の結論】
役割:チャージ&ブレイクを極めた重火力アタッカー
最強装備:
- 武器:魔装具「罪刀クロノス」
- 頭防具:レアヘルム
- 体防具:レアメイル
- 装飾品:スタンチャーム
アルヴィンは、大剣と銃を使いこなし、一部の技を「チャージ」することで性能を変化させる固有能力が最大の特徴です。チャージした技は威力や範囲が大幅に向上し、敵のガードを強制的に破壊する「ガードブレイク」効果を持ちます。敵の防御をこじ開け、大ダメージを与える重戦車のようなアタッカーを目指します。
リリアルオーブ育成ルート&おすすめスキル
「チャージ」能力を最大限に引き出すスキル群を最優先で習得します。チャージ時間を短縮し、チャージ状態を維持しやすくすることで、常に高火力な技を繰り出せるようになります。
- 最優先で習得すべきスキル:エキスパートチャージ(チャージ時間半減)、チャージキープ(ダメージを受けてものけぞらなければチャージ維持)、チャージプラス(チャージ段階が1増加)
- 次に習得したいスキル:グローリー(のけぞり無効)、リミッター(ダメージ上限99999)、ブレーカー(ガードブレイク性能向上)
主力となる術技(アーツ)
チャージすることで真価を発揮する技を中心に構成します。特に「ヴァリアブルトリガー」は、チャージすることで広範囲・高威力の技に変化し、アルヴィンの代名詞となります。
- 剣技:魔神剣・剛、タイラントバレット
- 銃技:ヴァリアブルトリガー、シューティングスター
- 奥義:マズルオブザビースト
最強装備の入手方法
- 魔装具「罪刀クロノス」:サブイベント「魔装具の噂」を進行させ、隠しダンジョン「マグナ・ゼロ」の第6層ボス「常闇の破壊者」を倒すと入手。
- レアヘルム:隠しダンジョン「マグナ・ゼロ」の宝箱から入手。
- レアメイル:隠しダンジョン「マグナ・ゼロ」の宝箱から入手。
- スタンチャーム:闘技場の景品交換で入手。
全術技・スキル一覧
▼アルヴィンの全術技リスト
| 術技名 | 消費TP | 属性 | 習得条件 |
|---|---|---|---|
| 魔神剣 | 4 | 斬 | 初期 |
| 虎牙破斬 | 6 | 斬 | 初期 |
| ピストルショット | 4 | 射 | 初期 |
| ヴァリアブルトリガー | 10 | 射 | Lv5 |
| デモンズファング | 10 | 斬 | Lv9 |
| 守護方陣 | 14 | 斬 | Lv12 |
| タイラントバレット | 12 | 射 | Lv16 |
| 驟雨走破 | 12 | 斬 | Lv21 |
| イグジット | 14 | 射 | Lv26 |
| エアリアルファイア | 14 | 射 | Lv32 |
| 魔神剣・剛 | 18 | 斬 | Lv38 |
| インフィニティバレット | 16 | 射 | Lv44 |
| スクリューショット | 16 | 射 | リリアルオーブ |
| クロスファイア | 18 | 射/火 | リリアルオーブ |
| マズルオブザビースト | 40 | 射 | リリアルオーブ |
▼アルヴィンの全スキルリスト
| スキル名 | 必要GP | 効果 |
|---|---|---|
| エキスパートチャージ | 3000 | チャージに必要な時間が半分になる |
| チャージキープ | 2000 | ダメージを受けてものけぞらなければチャージを維持できる |
| チャージプラス | 1000 | チャージ段階が1増加し、威力がさらに上昇する |
| チャージアーマー | 1500 | チャージ中、のけぞりにくくなる |
| ブレーカー | 1000 | ガードブレイク性能が向上する |
| ウェポンシフト | 500 | 剣技から銃技へ連携可能になる |
| ソードプラス | 1500 | 剣技の攻撃力が10%上昇 |
| ガンスタンス | 1500 | 銃技の攻撃力が10%上昇 |
| グローリー | 8000 | のけぞり、吹き飛ばしを無効化する |
| リミッター | 8000 | 与えるダメージの上限が99999になる |
【エリーゼ育成の結論】
役割:ティポをON/OFFするスイッチヒーラー&アタッカー
最強装備:
- 武器:魔装具「黒ゐ短杖」
- 頭防具:レアサークレット
- 体防具:エレメンタルクローク
- 装飾品:ミスティックシンボル
エリーゼは、マスコットの「ティポ」と連携して戦う術士です。固有能力「ティポスイッチ」により、ティポをON(物理攻撃/サポート)にするか、OFF(術攻撃強化)にするかを切り替えられます。回復・蘇生術のエキスパートであると同時に、OFF状態では強力な闇属性の攻撃術を放つことも可能です。状況に応じて役割をスイッチする、パーティの生命線となります。
リリアルオーブ育成ルート&おすすめスキル
術士としての基本である詠唱時間短縮スキルを最優先で習得します。その後、ティポスイッチをより強力にするスキルや、回復術の効果を高めるスキルを伸ばしていくのが理想的です。
- 最優先で習得すべきスキル:スピードスペル(詠唱時間短縮)、リコールTP(戦闘不能から復帰時、TPが最大値の半分で回復)、ナースマスタリ(ナースの回復量増加)
- 次に習得したいスキル:ティポマスター(ティポのHPと攻撃性能が上昇)、リヴァイブプラス(リヴァイブのHP回復量増加)、リザレクションオール(リザレクションが戦闘不能者全員を対象にする)
主力となる術技(アーツ)
回復・支援術は全てが主力です。攻撃術は、発生が早く敵を拘束しやすい「ネガティブゲイト」と、高威力広範囲の「ドレッドウィング」を軸に戦います。
- 回復・支援術:ナース、リカバー、リザレクション、ディスペル
- 攻撃術:ピコハン、ネガティブゲイト、ドレッドウィング
- 奥義:リィヴァースクルセイド
最強装備の入手方法
- 魔装具「黒ゐ短杖」:サブイベント「魔装具の噂」を進行させ、隠しダンジョン「マグナ・ゼロ」の第2層ボス「常闇の破壊者」を倒すと入手。
- レアサークレット:隠しダンジョン「マグナ・ゼロ」の宝箱から入手。
- エレメンタルクローク:ザイラ森の聖殿の採取ポイントで「聖殿のサンゴ」を入手し、サマンガン樹海のショップで開発。
- ミスティックシンボル:闘技場の景品交換で入手。
全術技・スキル一覧
▼エリーゼの全術技リスト
| 術技名 | 消費TP | 属性 | 習得条件 |
|---|---|---|---|
| ピコハン | 6 | 打 | 初期 |
| ファーストエイド | 8 | - | 初期 |
| リカバー | 12 | - | Lv5 |
| ピクシーサークル | 20 | - | Lv8 |
| ナース | 32 | - | Lv12 |
| ネガティブゲイト | 22 | 闇 | Lv16 |
| ディスペル | 20 | - | Lv20 |
| リヴァイブ | 40 | - | Lv25 |
| ドレッドウィング | 32 | 闇/風 | Lv30 |
| リザレクション | 80 | - | Lv38 |
| イグナイトプリズン | 36 | 火 | Lv46 |
| レイズデッド | 20 | 闇 | リリアルオーブ |
| ティポバキューム | 16 | - | リリアルオーブ |
| リィヴァースクルセイド | 42 | 光 | リリアルオーブ |
▼エリーゼの全スキルリスト
| スキル名 | 必要GP | 効果 |
|---|---|---|
| ティポマスター | 2000 | ティポのHP、攻撃力、防御力が上昇 |
| ティポグライド | 800 | ティポON時、術詠唱中に移動可能になる |
| ティポセンス | 1000 | ティポが敵のアイテムを盗むことがある |
| スピードスペル | 2000 | 詠唱時間を10%短縮 |
| リコールTP | 1500 | 戦闘不能から復帰時、TPが最大値の半分で回復 |
| ナースマスタリ | 2000 | ナースの回復量が20%増加 |
| リヴァイブプラス | 1500 | リヴァイブのHP回復量が20%増加 |
| リザレクションオール | 5000 | リザレクションが戦闘不能者全員を対象にする |
| ウィークガード | 1000 | 確率で敵の弱点属性を付与する攻撃を防ぐ |
| シェイド | 500 | 敵から狙われにくくなる |
【ローエン育成の結論】
役割:術を自在に操る後衛の司令塔(コンダクター)
最強装備:
- 武器:魔装具「蒼穹のミうち」
- 頭防具:レアサークレット
- 体防具:エレメンタルクローク
- 装飾品:ミスティックシンボル
ローエンは、敵との距離や術の詠唱時間に応じて術の性能を自動調整する固有能力「術後調律」の使い手です。敵の近くで放てば範囲が狭まる代わりに威力が上がり、遠くで放てば威力が下がる代わりに範囲が広がるなど、戦況を的確に判断して術を使い分ける司令塔の役割を担います。また、詠唱した術をストックし、後で無詠唱で放つことも可能です。
リリアルオーブ育成ルート&おすすめスキル
術士の基本である詠唱時間短縮スキルは必須です。それに加え、「術後調律」の効果を最大限に高めるスキルを優先して習得します。「オートマジックガード」を取得すれば、後衛としての生存率が劇的に向上します。
- 最優先で習得すべきスキル:スピードスペル(詠唱時間短縮)、コンセントレート(術詠唱中にのけぞりにくくなる)、オートマジックガード(確率で術攻撃を自動ガード)
- 次に習得したいスキル:グローリー(のけぞり無効)、リミッター(ダメージ上限99999)、スペルキープ(術をストック可能になる)
主力となる術技(アーツ)
広範囲を攻撃できる術や、敵の動きを止められる術が主力となります。特に「タイダルウェイブ」は画面全体を攻撃でき、ザコ敵を一掃するのに非常に強力です。
- ナイフ技:スプレッド、セヴァードフェイト
- 精霊術:ロックランス、エアプレッシャー、ファイアボール
- 上級術:タイダルウェイブ、ディフュージョナルドライブ
最強装備の入手方法
- 魔装具「蒼穹のミうち」:サブイベント「魔装具の噂」を進行させ、隠しダンジョン「マグナ・ゼロ」の第1層ボス「常闇の破壊者」を倒すと入手。
- レアサークレット:隠しダンジョン「マグナ・ゼロ」の宝箱から入手。
- エレメンタルクローク:ザイラ森の聖殿の採取ポイントで「聖殿のサンゴ」を入手し、サマンガン樹海のショップで開発。
- ミスティックシンボル:闘技場の景品交換で入手。
全術技・スキル一覧
▼ローエンの全術技リスト
| 術技名 | 消費TP | 属性 | 習得条件 |
|---|---|---|---|
| スプレッド | 8 | 斬 | 初期 |
| ファイアボール | 10 | 火 | 初期 |
| アクアプロテクション | 12 | 水 | Lv5 |
| ロックランス | 14 | 地 | Lv8 |
| エアプレッシャー | 18 | 風 | Lv12 |
| セヴァードフェイト | 12 | 斬 | Lv16 |
| バーンスプレッド | 24 | 火 | Lv20 |
| スプラッシュ | 22 | 水 | Lv25 |
| シャープネス | 16 | - | Lv30 |
| タイダルウェイブ | 50 | 水 | Lv38 |
| ディフュージョナルドライブ | 42 | 地 | Lv46 |
| ストップフロウ | 30 | - | Lv50 |
| アークトレイル | 18 | 斬 | リリアルオーブ |
| ロンドフラム | 20 | 火 | リリアルオーブ |
| グランフィナーレ | 40 | - | リリアルオーブ |
▼ローエンの全スキルリスト
| スキル名 | 必要GP | 効果 |
|---|---|---|
| オートマジックガード | 3000 | 確率で術攻撃を自動でガードする |
| スペルキープ | 1000 | 詠唱した術をストックし、任意のタイミングで無詠唱発動できる |
| スピードスペル | 2000 | 詠唱時間を10%短縮 |
| コンセントレート | 1500 | 術詠唱中に攻撃を受けてものけぞりにくくなる |
| マジックガードプラス | 800 | マジックガード成功時、ダメージをさらに軽減 |
| エレメンタル | 2000 | 自身の全属性術の攻撃力が15%上昇 |
| アンチマジック | 1500 | 自身の全属性術に対する防御力が15%上昇 |
| グローリー | 8000 | のけぞり、吹き飛ばしを無効化する |
| リミッター | 8000 | 与えるダメージの上限が99999になる |
| シェイド | 500 | 敵から狙われにくくなる |
【レイア育成の結論】
役割:アイテム効果を極めたフィールドの攪乱&サポート役
最強装備:
- 武器:魔装具「坤輪アークウェル」
- 頭防具:レアサークレット
- 体防具:レアメイル
- 装飾品:エメラルドリング
レイアは、敵の攻撃をバックステップで回避すると距離を大きく取る固有能力「活伸棍術」の使い手です。この能力により、敵のアイテムを盗んだり、安全な位置からアイテムを使用したりといったサポート役を得意とします。特にアイテムの効果や使用速度を劇的に向上させるスキルが豊富で、パーティの危機を何度も救うトリックスターとして活躍します。
リリアルオーブ育成ルート&おすすめスキル
レイアの真価を発揮させるため、アイテム関連のスキルを最優先で習得します。「アイテムスティール」は金策にも役立つため、早期に取得するのがおすすめです。その後、攪乱役として立ち回るための移動・回避系スキルを伸ばします。
- 最優先で習得すべきスキル:アイテムスティール(敵からアイテムを盗む)、アイテムプラス(アイテムの効果範囲が拡大)、スピードアイテム(アイテムの使用時間を短縮)
- 次に習得したいスキル:コンボプラス(通常攻撃回数増加)、バックステップロング(バックステップの無敵時間延長)、リミッター(ダメージ上限99999)
主力となる術技(アーツ)
素早い動きで敵を翻弄し、コンボの起点となる技を中心に構成します。特に空中技が優秀で、敵の攻撃を避けながら反撃に移れます。
- 地上技:三散(さんさん)、円閃牙(えんせんが)、活伸棍・円舞
- 空中技:翔舞煌(しょうぶこう)、飛燕翔旋(ひえんしょうせん)
- 奥義:活伸棍・神楽
最強装備の入手方法
- 魔装具「坤輪アークウェル」:サブイベント「魔装具の噂」を進行させ、隠しダンジョン「マグナ・ゼロ」の第3層ボス「常闇の破壊者」を倒すと入手。
- レアサークレット:隠しダンジョン「マグナ・ゼロ」の宝箱から入手。
- レアメイル:隠しダンジョン「マグナ・ゼロ」の宝箱から入手。
- エメラルドリング:ニ・アケリアのショップで開発。
全術技・スキル一覧
▼レイアの全術技リスト
| 術技名 | 消費TP | 属性 | 習得条件 |
|---|---|---|---|
| 三散 | 6 | 打 | 初期 |
| 円閃牙 | 8 | 打 | 初期 |
| 飛燕翔旋 | 8 | 打 | Lv5 |
| 活伸棍・円舞 | 10 | 打 | Lv9 |
| 翔舞煌 | 10 | 打 | Lv14 |
| 疾風(かぜ)のこん | 12 | 打/風 | Lv18 |
| 大輪(おおわ)のこん | 12 | 打/地 | Lv23 |
| 盗技 | 10 | - | Lv28 |
| 空破特攻弾 | 14 | 打 | Lv34 |
| 活伸棍・喝 | 16 | 打 | Lv40 |
| 桜舞(さくらまい)のこん | 18 | 打/火 | Lv46 |
| スパイラルエール | 14 | - | リリアルオーブ |
| 紫電(しでん)のこん | 20 | 打 | リリアルオーブ |
| 活伸棍・神楽 | 40 | 打 | リリアルオーブ |
▼レイアの全スキルリスト
| スキル名 | 必要GP | 効果 |
|---|---|---|
| アイテムスティール | 1000 | ダウンした敵からアイテムを盗めることがある |
| アイテムプラス | 1500 | アイテムの効果範囲が2倍になる |
| スピードアイテム | 2000 | アイテムの使用時間が半分になる |
| ライフゲイン | 800 | HP回復アイテムの効果が20%上昇 |
| スピリッツゲイン | 800 | TP回復アイテムの効果が20%上昇 |
| バックステップロング | 600 | バックステップの無敵時間が延長 |
| コンボプラス | 800 | 通常攻撃の回数が1回増加 |
| リミッター | 8000 | 与えるダメージの上限が99999になる |
| グローリー | 8000 | のけぞり、吹き飛ばしを無効化する |
| アピールターゲット | 500 | 敵から狙われやすくなる |
各キャラクターの育成方針と最強装備を理解した今、その力を最大限に発揮させるための次のステップに進みましょう。以下のガイドが、あなたの冒険をさらに盤石なものにします。
- 最強リンクアーツ(共鳴術技)組み合わせ・性能解説
育て上げたキャラクター達で、どんな強力な連携技を繰り出せるかを確認しましょう。バトルの爽快感が飛躍的に向上します。
- 全ショップ・アイテム開発|隠しショップ・レベルアップボーナス
最強装備の多くは、ショップレベルを最大まで上げることで開発可能になります。効率的なレベルの上げ方と、開発できる全アイテムを網羅しています。
- 全収集物コンプリート|魔装具・ネコ派遣・ギガントモンスター
最強武器「魔装具」の入手方法はもちろん、ネコ派遣でしか手に入らないレアアイテムなど、全てのやり込み要素への道筋を解説しています。
- クリア後要素まとめ|隠しダンジョン「マグナ・ゼロ」攻略
究極まで育てたパーティの腕試しに、最難関ダンジョン「マグナ・ゼロ」へ挑みましょう。最強装備の多くもここで手に入ります。