【イルルカSP・DS】鳥系モンスターの配合表|おすすめ最強モンスターと育成論
このページは、「ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵」(3DS/SP版両対応)に登場する、全「鳥系」モンスターの配合表と、その育成論をまとめた専門ガイドです。
「どの鳥系モンスターが強いの?」「にじくじゃくの作り方は?」といった疑問に完璧に答え、あなたのパーティ編成の一助となれば幸いです。
【結論】作るべき!鳥系のおすすめ最強モンスター3選
数多くの鳥系モンスターの中でも、特に強力で様々な場面で活躍が期待できるモンスターを3体厳選しました。配合の最終目標として、まずはこれらのモンスターを目指しましょう。
▼鳥系 おすすめ最強モンスター
- にじくじゃく: 「ひかりのはどう」や「だいぼうぎょ」を習得する、守りのエキスパート。究極の補助役として、どんなパーティでも活躍できます。
- シャンタク: LLサイズからの「すべてをすいこむ」が非常に強力。高い素早さから行動するため、相手の戦略を崩すトリックスターとして活躍します。
- ヘルコンドル: 序盤から中盤にかけて作りやすく、「ベホマラー」を覚える回復役として非常に優秀。ストーリー攻略の頼れる相棒です。
鳥系モンスター配合表(ランク別)
鳥系の全モンスターの配合レシピを、ランク別にまとめました。目的のモンスターを探す際にご利用ください。
ランク別一覧(クリックでジャンプ)
|SSランク|Sランク|Aランク|Bランク|Cランク|Dランク|Eランク|Fランク|
SSランクの鳥系モンスター
(現在、イルルカ3DS/SP版においてSSランクの鳥系モンスターは確認されていません)
Sランクの鳥系モンスター
生まれるモンスター | 配合 | 主な特性・特技 | サイズ |
---|---|---|---|
キングアズライル | にじくじゃく + ???系 シャンタク + ???系 など | めいそう / せいれいのうた / ジゴスパーク | L |
Aランクの鳥系モンスター
生まれるモンスター | 配合 | 主な特性・特技 | サイズ |
---|---|---|---|
シャンタク | ロックちょう + グレイトドラゴン ロックちょう + ジャミラス | ひのいき / すべてをすいこむ / ベホマラー | LL |
にじくじゃく | ホークブリザード + ひくいどり ホークブリザード + バピラス | だいぼうぎょ / ひかりのはどう / マダンテ | L |
Bランクの鳥系モンスター
生まれるモンスター | 配合 | 主な特性・特技 | サイズ |
---|---|---|---|
ロックちょう | 鳥系 + ライバーン キラーグース + ゴーレム など | アストロン / くろいきり / タッツウしょうかん | LL |
ウイングアサシン | サンダーバード + ライオネック ファンキーバード + ジャミラス など | バギ / すいりゅうぎり / かまいたち | M |
Cランクの鳥系モンスター
生まれるモンスター | 配合 | 主な特性・特技 | サイズ |
---|---|---|---|
サンダーバード | ひくいどり + ギズモ 鳥系 + ???系 など | いなずまぎり / いなずま / ジゴスパーク | M |
ファンキーバード | 鳥系 + ダンスキャロット いわとびあくま[☆] + いわとびあくま[☆] など | メダパニダンス / メガザルダンス / ハッスルダンス | M |
ひくいどり | 鳥系 + ドラゴスライム 鳥系 + ようがんまじん など | ひのいき / おいかぜ / しっぷうづき | M |
ホークブリザード | 鳥系 + メタルスライム 鳥系 + ひょうがまじん など | つめたいいき / マヒャドぎり / ザキ | M |
Dランクの鳥系モンスター
生まれるモンスター | 配合 | 主な特性・特技 | サイズ |
---|---|---|---|
ヘルコンドル | モーザ + 悪魔系 よなくにどり + おおにわとり など | ギラ / ベホマラー / グランドクロス | M |
エミュー | デッドペッカー + ダークアイ ヘルコンドル + デッドペッカー など | かまいたち / ハッスルダンス / おつかい | M |
キラーグース | キメラ + ゾンビ系 モーザ + ドラゴン系 など | ホイミ / かまいたち / さそうおどり | M |
Eランクの鳥系モンスター
生まれるモンスター | 配合 | 主な特性・特技 | サイズ |
---|---|---|---|
デッドペッカー | 鳥系 + 悪魔系 | ルカニ / マヌーサ / しんくうぎり | S |
キメラ | 鳥系 + ドラゴン系 | ホイミ / ラリホー / つめたいいき | M |
ダックカイト | 鳥系 + 虫系 | ラリホー / メダパニ / のろいのことば | M |
あばれうしどり | 鳥系 + けもの系 | えだはらい / ちからをためる / たいあたり | M |
モーザ | あばれうしどり + 悪魔系 ウイングアサシン + スライム系 など | バギ / いなずまぎり / みかわしきゃく | M |
ガンコどり | 鳥系 + ストーンスライム | こうらがえし / バイキルト / さみだれぎり | S |
Fランクの鳥系モンスター
生まれるモンスター | 配合 | 主な特性・特技 | サイズ |
---|---|---|---|
アクアマリンホーク | 鳥系 + 水系 | しっぷうづき / みずのカーテン / シャナク | L |
ミストウイング | 鳥系 + 物質系 | フバーハ / みみうち / ぶきみなひかり | S |
いわとびあくま | エミュー + けもの系 おおにわとり + けもの系 など | バギ / メダパニ / タカのめ | S |
おおにわとり | - | すなけむり / しんくうぎり / うけながし | M |
はなカワセミ | 鳥系 + 植物系 | ピオラ / けものぎり / せいれいのうた | S |
よなくにどり | ダックカイト + 物質系 鳥系 + トーテムキラー | のろいのことば / おいかぜ / マジックバリア | S |
デスフラッター | 鳥系 + ゾンビ系 | たかくとびあがる / おいかぜ / タカのめ | S |
ドラキー | ピッキー + スライム系 | ラリホー / キアリー / マホトラ | S |
ピッキー | 鳥系 + スライム系 | ルカニ / マヌーサ / こうらがえし | S |
【育成論】鳥系モンスターの特徴と育成のポイント
鳥系モンスターを育成する上で知っておきたい特徴と、その長所を伸ばすためのおすすめスキル・特性を解説します。
鳥系の長所と短所(圧倒的な素早さと補助魔法の適性)
鳥系モンスターは、素早さの成長率が全系統の中でもトップクラスなのが最大の特徴です。その速さを活かして、戦闘で先手を取りやすいです。反面、HPや守備力は低めなことが多いため、打たれ弱い側面もあります。攻撃呪文よりも、補助や回復の特技を覚えるモンスターが多いのも特徴です。
覚えさせたいおすすめスキル・特性
鳥系の長所を活かすなら、以下のようなスキルや特性を覚えさせるのがおすすめです。
- おすすめスキル: 「すばやさアップSP」で長所をさらに伸ばすか、「サポーターSP」「回復SP」を覚えさせて、先手必勝の補助・回復役として育成するのが王道です。
- 新生配合で付けたいおすすめ特性: 先手を取りやすくする「こうどうはやい」は非常に相性が良いです。また、アタッカーとして使うなら「AI 2~3回行動」で攻撃回数を増やすのも強力です。
鳥系モンスターを配合したら
理想の鳥系モンスターを配合で作ったら、次は効率的にレベルを上げ、新生配合でさらなる強化を目指しましょう。以下の究極まとめ記事が、あなたの育成を完全にサポートします。