【暁の鎮魂歌】全ボス攻略|弱点・推奨キャラ・行動パターン解説 - 悪魔城ドラキュラ Dominus Collection 攻略
このページは、「暁の鎮魂歌」に登場する全てのボスモンスターの攻略情報を集約した完全ガイドです。
各ボスのデータや行動パターンに加え、本作で最も重要な「どちらの主人公で戦うべきか」という戦術的な視点から、最適な立ち回りを解説しています。この記事を読めば、もうボスに敗北することはありません。
ボス攻略の基本|主人公の使い分けが勝利の鍵
「暁の鎮魂歌」のボス戦は、2人の主人公の長所を理解し、状況に応じて使い分けることが勝利への最短ルートです。
- アレン (パワーファイター): 動きが遅いが耐久力と攻撃力が高いボスに対し、懐に潜り込んで大ダメージを狙うのに向いています。
- リリア (マジックキャスター): 動きが素早い、あるいは空中を飛び回るボスに対し、距離を取りながら魔法やリーチの長い鞭で安全に戦うのに向いています。
- 協力技 (デュアルクラッシュ): ゲージが溜まり次第、積極的に使いましょう。無敵時間があり、絶大なダメージソースになります。
ボス一覧(クリックで各ボス攻略へジャンプ)
ストーリーボス攻略
牢獄の番人ゴーレム (地下牢獄)
HP | 2500 | 弱点 | 打撃 / 雷 |
---|---|---|---|
耐性 | 斬撃 | ドロップ | ゴーレムの核 |
推奨レベル | Lv. 25 | 推奨キャラ | アレン |
行動パターンと攻略法:
動きは非常に鈍重ですが、パンチの威力は絶大です。メインはアレンで戦い、敵の攻撃後の硬直に槌などの打撃武器でダメージを与えましょう。リリアは距離を取り、援護射撃に徹するのが安全です。
協力技の有効性: ゲージが溜まったら即使用してOK。大ダメージが期待できます。
タイムキーパー (時計塔)
HP | 3200 | 弱点 | 聖 |
---|---|---|---|
耐性 | 闇 | ドロップ | 古びた歯車 |
推奨レベル | Lv. 35 | 推奨キャラ | リリア |
行動パターンと攻略法:
瞬間移動を繰り返し、高速の針を飛ばしてくる厄介なボス。動きの遅いアレンでは追いつけないため、メインはリリアで戦いましょう。鞭や誘導性能のある魔法で、距離を保ちながらダメージを与えていくのが基本です。
協力技の有効性: 敵が中央で大技を溜め始めたら、発動を阻止するために使うのが効果的です。
マッドアルケミスト (異端の研究棟)
HP | 4000 | 弱点 | 炎 / 氷 / 雷 (形態変化) |
---|---|---|---|
耐性 | 毒 | ドロップ | 賢者の霊薬 |
推奨レベル | Lv. 42 | 推奨キャラ | アレン / リリア (両方) |
行動パターンと攻略法:
定期的に弱点属性を変化させながら、様々な薬品を投げつけてきます。ボスの色に合わせて弱点属性が変わるため、アレンとリリアの属性武器を使い分けながら戦う必要があります。ボスの色と弱点を素早く判断することが勝利の鍵です。
協力技の有効性: どの形態でも安定したダメージを与えられるため、溜まり次第使って問題ありません。
親衛隊長ヴォルフ (黒の玉座)
HP | 5500 | 弱点 | 聖 |
---|---|---|---|
耐性 | 闇 | ドロップ | なし |
推奨レベル | Lv. 50 | 推奨キャラ | アレン |
行動パターンと攻略法:
高速の剣技とカウンター技を使う強敵。リリアの魔法はカウンターされやすいため、近接戦が得意なアレンで戦うのがおすすめです。相手のコンボの終わり際を狙って攻撃し、深追いは禁物。真エンディングを目指す場合は、特定の協力技をヒットさせる必要があります。
協力技の有効性: 非常に重要。詳細は協力技のページを参照。
【最終ボス】闇の支配者 (黒の玉座)
HP | 7000 | 弱点 | 聖 |
---|---|---|---|
耐性 | 闇 | ドロップ | なし |
推奨レベル | Lv. 52 | 推奨キャラ | リリア |
行動パターンと攻略法:
画面全体に及ぶ広範囲攻撃を多用します。近接戦は危険なため、リリアで距離を取り、安全な場所から聖属性の魔法で攻撃するのが最も安定します。アレンは敵がダウンした時など、大きな隙に交代して大ダメージを狙いましょう。
協力技の有効性: 敵の最も激しい弾幕攻撃を回避するために、無敵時間を利用して発動するのがおすすめです。
隠しボス攻略 (※真エンディングルート限定)
【真・最終ボス】二人の始祖
※注意:このボスは真エンディングのルートでのみ戦うことができます。
HP | 9999 | 弱点 | なし |
---|---|---|---|
耐性 | 全て | ドロップ | なし |
推奨レベル | Lv. 60+ | 推奨キャラ | アレン / リリア (両方) |
行動パターンと攻略法:
アレンとリリアに似た動きをする2体のボスを同時に相手にする、本作最難関の戦闘。片方を倒してももう片方が復活させるため、ほぼ同時に倒す必要があります。アレンで片方を引きつけ、リリアでもう片方を攻撃するなど、常に2人の位置を意識した立ち回りが求められます。協力技で両方を巻き込むのが理想です。
協力技の有効性: この戦闘における最大のダメージソース。必ず2体を巻き込める位置で発動しましょう。
どうしてもボスが倒せない時のためのQ&A
→ 効率的なレベル上げ・お金稼ぎの方法
→ 協力技「デュアルクラッシュ」全集と発動条件