【マリオパーティジャンボリー攻略】ウエスタンランド完全攻略|汽車・アイテム・立ち回り
このページは、「スーパー マリオパーティ ジャンボリー」のリメイクボードマップ「ウエスタンランド」を徹底的に攻略するための専門ガイドです。
『マリオパーティ2』から蘇ったこのマップ最大の特徴である「汽車(ヘイホー)」によるショートカットの活用法から、最強アイテム「よこどりボックス」を巡る攻防、そして荒野のガンマンさながらの熾烈な戦いを制するための最適な立ち回りまで、ウエスタンランドの全てをこの記事に凝縮しました。
▼全7マップの総合情報はこちら
▼総合的な攻略情報はこちら → スーパー マリオパーティ ジャンボリー 総合攻略トップ
ウエスタンランドの特徴と勝利へのカギ
ウエスタンランドは、西部劇をテーマにした円形のマップです。マップ中央を走る「汽車」と、強力なアイテム「よこどりボックス」の存在が、シンプルながらも奥深い戦略性を生み出しています。
▼勝利への3つのポイント
- 「汽車」を制する者がルートを制す!
マップ上部の駅にいるヘイホーにコインを支払うと、汽車に乗ってマップ下部の駅まで一気にショートカットできます。スターの位置に応じて、汽車に乗るか乗らないかの判断が勝敗を大きく左右します。
- 最強アイテム「よこどりボックス」を使いこなせ!
このマップでは、アイテムショップでライバルのスターやコインを奪える超強力なアイテム「よこどりボックス」が売られています。これをどのタイミングで、誰に使うかが勝利への最大のカギです。
- コイン管理が最重要!攻めと守りのバランス
汽車にもよこどりボックスにもコインが必要です。常に一定のコインを確保しつつ、ミニゲームで稼ぎ、ライバルに奪われないように立ち回る、高度なコイン管理能力が試されます。
【最重要】汽車(ヘイホー)のショートカット
このマップで最も重要なギミック「汽車」について解説します。
場所 | 効果と戦略 |
---|---|
マップ上部の駅 | 【ショートカット】ヘイホーに10コイン支払うと、汽車に乗ってマップ下部の駅まで一気に移動できます。 【戦略】スターがマップ下部にある場合に利用すると非常に強力。逆に、スターがマップ上部にある場合は、乗ってしまうと大きく遠回りになるので注意が必要です。 |
主要なイベントマスと効果
ウエスタンランドに存在する、特に注意すべきイベントマスです。
イベントマスの種類 | 効果 |
---|---|
ハプニングマス(サボテン) | 【ルート変更】サボテンの向きが変わり、分岐路の方向が変化します。ライバルの進路を妨害したり、自分がスターに近づくために利用できます。 |
ハプニングマス(牛) | 【強制移動】牛に突き飛ばされ、スタート地点に戻されてしまいます。絶対に避けたいマスの一つです。 |
VSマス(クッパマス) | 【クッパの銀行強盗】このマップのクッパマスは、全員からコインを奪っていく「銀行強盗」イベントが発生します。全員が被害を受けるため、コインが少ないプレイヤーにとってはチャンスになることも。 |
ウエスタンランドでの勝ち方・立ち回り
序盤 (1~5ターン)
まずはコインを稼ぎ、アイテムショップで「よこどりボックス」の購入を目指します。このマップでは、コイン=戦略の選択肢の多さに直結します。ミニゲームでの勝利は必須です。
中盤 (6~10ターン)
スターの位置に応じて、汽車に乗るかどうかの判断が重要になります。自分がスターに一番近い場合は、ライバルが汽車に乗れないようにコインを減らす(けっとうてぶくろなど)妨害も有効です。トップを走るプレイヤーが出始めたら、「よこどりボックス」でスターやコインを奪い、独走を阻止しましょう。
終盤 (11ターン~)
「よこどりボックス」を巡る熾烈な心理戦が始まります。自分がトップの場合は、ライバルにアイテムを奪われないように、あえてアイテムショップを避けるルートを選ぶのも一つの手です。下位の場合は、最後の逆転を信じて、ミニゲームと「よこどりボックス」に全てを賭けましょう。