【マリオパーティジャンボリー攻略】ドッスン・ボルケーノ完全攻略|噴火・イベントマス
このページは、「スーパー マリオパーティ ジャンボリー」の新作ボードマップ「ドッスン・ボルケーノ」を徹底的に攻略するための専門ガイドです。
このマップ最大の特徴である「火山の噴火」による劇的なルート変化のタイミングと対策から、全てのイベントマスの効果、そして最後まで勝敗が分からないこのマップで大逆転を狙うための最適な立ち回りまで、ドッスン・ボルケーノの全てをこの記事に凝縮しました。
▼全7マップの総合情報はこちら
▼総合的な攻略情報はこちら → スーパー マリオパーティ ジャンボリー 総合攻略トップ
ドッスン・ボルケーノの特徴と勝利へのカギ
ドッスン・ボルケーノは、中央に巨大な火山がそびえる、スリル満点のマップです。最大の特徴は「噴火」によるルート変化で、逆転が非常に起きやすく、最後まで誰が勝つか分からないハラハラドキドキの展開が楽しめます。
▼勝利への3つのポイント
- 「噴火」はチャンスかピンチかを見極めろ!
数ターンごとに発生する火山の噴火は、ルートを破壊し、新たな道を作ります。スターへの道が絶たれることもあれば、逆に最短ルートが出現することも。噴火の予兆を察知し、自分の状況に合わせて行動することが最重要です。
- 「ドッスン」を味方につけろ!
マップの各所にいるドッスンは、コインを支払うことでライバルを足止めしてくれます。トップを走るプレイヤーを妨害し、自分が有利になるようにドッスンをうまく利用しましょう。
- 守りより攻め!逆転アイテムを使いこなせ
ルートが頻繁に変わるこのマップでは、スターを独走するのは困難です。常に逆転を狙う姿勢が重要。「けっとうてぶくろ」や「よこどりボックス」で、ライバルのコインやアイテムを積極的に奪いにいきましょう。
【最重要】火山の噴火ギミック
このマップで最も重要なギミック「火山の噴火」について解説します。
噴火のタイミングと予兆
発生タイミング | 解説 |
---|---|
5ターンごと (5, 10, 15...ターン終了時) |
基本的に5の倍数のターンが終了した時に噴火が発生します。噴火の1ターン前には、画面が赤く点滅したり、振動したりといった予兆があります。 |
噴火によるルート変化
噴火が起こると、マップ上の一部の道が溶岩に沈んで通行不能になり、代わりに新しい道が出現します。これにより、スターへのルートが劇的に変化します。噴火の予兆が出たら、次のターンのルートがどうなるかを予測し、スターから孤立しないように移動しましょう。
主要なイベントマスと効果
ドッスン・ボルケーノに存在する、特に注意すべきイベントマスです。
イベントマスの種類 | 効果 |
---|---|
ドッスンマス | 【ライバル妨害】このマスに止まると、コインを支払ってドッスンにライバルを潰してもらうことができます。潰されたライバルは次のターン、サイコロの目が1~3になります。 |
間欠泉マス | 【ワープ】このマスに止まると、間欠泉の力でマップ上の別の場所へランダムにワープします。スターの近くへ飛ぶこともあれば、スタート地点に戻されることもあります。 |
溶岩マス(赤マス) | 【コイン喪失】このマスに止まると、熱い溶岩に触れてしまい、数コインを失います。ルート選択の際は、なるべく避けるようにしましょう。 |
ドッスン・ボルケーノでの勝ち方・立ち回り
序盤 (1~5ターン)
最初の噴火が起こるまでの期間。まずはコインを稼ぎつつ、アイテムショップで「どかん」や「よこどりボックス」など、逆転に繋がる強力なアイテムの購入を目指します。ドッスンマスはまだ無理に使う必要はありません。
中盤 (6~10ターン)
噴火によるルート変化が激しくなる時間帯。スターの位置を常に確認し、噴火後にスターへの道がどうなるかを予測して動きます。トップを走るライバルがいる場合、積極的にドッスンマスを利用して足止めを狙いましょう。
終盤 (11ターン~)
最後の噴火が勝敗を分けます。噴火の予兆が出たら、自分の順位とスターの位置を冷静に分析しましょう。自分が有利な状況なら、アイテムを使ってでもスターから遠ざかる安全なルートへ。不利な状況なら、噴火によるルート変化でスターへの最短路が出現することに賭け、大逆転を狙いましょう。