【カービィのエアライダー】最強キャラランキング!リックは壊れ?全22キャラの解放条件と性能評価完全版<
【結論】総合最強は「リック」、でも“本当に勝てる”のはモード別最適キャラ!
結論:全モードでの安定性や総合性能を考えると、本作の最強キャラは「リック」で間違いありません。しかし、あなたが「どのモードで勝ちたいか」によって、リック以上に輝くキャラクターが存在します。
まずは、全キャラクターの総合的な強さを表す「Tier表」と、より実戦的な「モード別おすすめキャラ早見表」で、この記事の結論を確認してください。
総合最強キャラ Tier List (ティア表)
全モードでの汎用性、基本性能、ポテンシャルを総合的に評価したランキングです。
【最重要】モード別 最強・おすすめキャラ早見表
あなたの目的やレベルに合った、本当に“勝てる”キャラクターが一目でわかります。
| モード | 初心者向け 最強キャラ | 上級者向け 最強キャラ | 選出理由の要約 |
|---|---|---|---|
| シティトライアル | デデデ大王 | メタナイト | 初心者は体力と攻撃力に優れるデデデが安定。上級者は圧倒的な機動力と剣技でアイテム収集・戦闘の両方を制圧できるメタナイトが最強。 |
| ロードトリップ | デデデ大王 | リック | 1周目は初期解放かつボス戦に強いデデデが最適。2周目以降は、簡単な条件で解放でき、全性能が高いリックがいれば全てのミッションに対応可能。 |
| エアライド(レース) | カービィ | スターマン | カービィはチャージによる安定した速さが魅力。理論値最速を狙うなら、飛行系マシンとの相性が抜群なスターマンが最強候補。 |
【最速チャート】全隠しキャラクターの解放条件と効率的な集め方
結論:強力なキャラクターのほとんどは、ゲームのやり込み要素である「クリアチェッカー」の特定の項目を達成することで解放されます。
ここでは、全キャラクターの解放条件を一覧で網羅しました。
全隠しキャラクター解放条件一覧表
| キャラクター | 解放条件(クリアチェッカー項目) |
|---|---|
| デデデ大王 | シティトライアルのイベント「デデデ大王が出現」で、デデデ大王本人を撃破する。 |
| メタナイト | エアライドのいずれかのコースで、合計1000回以上走行する。 |
| リック | ウエライド「山」コースで、2位に5秒以上の差をつけて1位でゴールする。 |
| バンダナワドルディ | シティトライアルでスタートから30秒以内にコンテナを2個壊す。 |
| ナックルジョー | シティトライアルでライダーが乗っているマシンを奪いとる。 |
| ドロッチェ | エアライドでスペシャル敵キャラ「ジェイミー」を見つけ出して倒す。 |
| マルク | ロードトリップで総計300,000m以上走行する。 |
| スターマン | アイテム「無敵キャンディ」を累計20回以上取得する。 |
| タランザ | エアライドのアイルーン(時間制)で、合計5,000m以上走り切る。 |
| コックカワサキ | エアライドの「フォーリス」コースで、茶屋のおにぎりを食べる。 |
| マホロア | ウエライドでドリルアイテムを使い、同じライダーを2回はじき飛ばす。 |
| スージー | エアライドで1レース中にナイス着地を5回以上決める。 |
| アドレーヌ&リボン | シティトライアルのドライブモードで、マップ内の「絵画」を全て見つける。 |
| ワドルドゥ | 敵キャラ「ワドルドゥ」を累計100体倒す。 |
| グーイ | カービィのコピー能力を使用せずに、エアライドのいずれかのコースを1位でゴールする。 |
| キャピィ | 帽子を被っていない状態のキャピィを吸い込む(シティトライアル等で出現)。 |
| ロッキー | コピー能力「ストーン」で、一度に3体以上の敵を倒す。 |
| スカーフィ | シティトライアルで怒状態のスカーフィから逃げ切り、ダメージを受けずに消滅させる。 |
| ロロロ&ラララ | ウエライドのチーム戦で勝利する。 |
| ダークマター | ロードトリップモードをクリア(エンディングを見る)後、隠しボスを撃破する。 |
【全キャラ性能カタログ】ステータス・特殊能力を徹底評価
全キャラクターの詳細な性能データです。ランクごとにその強さと使い方を解説します。
【SSランク】環境トップの壊れ性能
リック
評価:【現環境の覇者】
最高速・加速・旋回・耐久力の全てにおいて高水準でまとまっており、特に「悪路走破性」が全キャラ中トップ。砂地やマグマの上でも減速しないため、コースを選ばず常に最短ルートを走れるのが最大の強み。シティトライアルではどのマシンに乗せても強く、まさに隙がない最強キャラ。
【Sランク】特定の状況で最強を超えるポテンシャル
メタナイト
評価:【理論値最速の空の王】
滑空性能がずば抜けて高く、加速性能もトップクラス。操作難易度は高いが、完璧なライン取りができればリックをも凌駕するタイムが出る。剣攻撃の発生が速く、シティトライアルでの対人戦(バトルロイヤル)でも無類の強さを誇る。
ナックルジョー
評価:【地上戦最強の格闘家】
マシンから降りた状態での戦闘力が全キャラ中最強。シティトライアルでマシンが破壊された後も、生身で敵を倒してマシンを奪い返すことができる。走行時はコーナリング性能が高く、テクニカルなコースが得意。
スターマン
評価:【飛行特化のスピードスター】
ジャンプ時や飛行時に加速する特殊能力を持つ。飛行系マシン(ジェットスター等)との相性が抜群で、空を飛んでいる時間が長いコース(ヴァレリオン等)ではSSランク級の速さを発揮する。
マルク
評価:【変幻自在のトリックスター】
専用アクション「玉乗り」により、静止状態からの急加速が可能。また、空中でテレポートのような回避行動がとれるため、デスマッチやバトル系のスタジアムで生存率が非常に高い。
ドロッチェ
評価:【能力略奪の支配者】
攻撃を当てた相手のパワーアップ(攻撃や防御などのパッチ)を少量奪い取るパッシブスキルを持つ。長期戦になるほど相手を弱体化させ、自分が強くなるため、シティトライアルでの最終決戦にめっぽう強い。
【Aランク】安定感があり初心者〜中級者におすすめ
カービィ
評価:【唯一無二のコピー能力】
ステータスは標準的だが、「吸い込み」と「コピー能力」が使えるのはカービィだけ。状況に応じて「ソード」で攻撃、「ホイール」で加速、「ウィング」で飛行とスタイルを変えられる柔軟性が魅力。チャージダッシュができる点もレースでは大きな利点。
デデデ大王
評価:【高耐久のパワーファイター】
HPと攻撃力が非常に高い。レースでの最高速はそこそこだが、重量があるため敵にぶつかっても弾き飛ばされにくく、混戦に強い。初心者でも「死なない」プレイができるため、シティトライアルの入門に最適。
コックカワサキ
評価:【回復アイテムのスペシャリスト】
食べ物アイテムを取得した際の回復量とステータス上昇量が1.5倍になる特性を持つ。シティトライアルで食料を集めるだけで、他のキャラよりも早く強化が進む晩成型のキャラクター。
マホロア
評価:【遠距離攻撃のスナイパー】
魔力弾による遠距離攻撃が得意。チャージすることで攻撃範囲が広がり、前方の敵をまとめて一掃できる。防御力がやや低いため、敵に近づかれない立ち回りが重要。
タランザ
評価:【妨害特化の策略家】
糸を使って後方の敵を一時的に拘束したり、アイテムを引き寄せたりできる。レースで先行している時に真価を発揮するが、単独での打開力はやや低め。
アドレーヌ&リボン
評価:【アイテム生成のサポーター】
一定時間ごとにランダムでアイテムを生成する能力を持つ。チーム戦で味方のサポート役として非常に優秀。単体性能としては防御力が低く、打たれ弱いのが難点。
【Bランク】尖った性能を持つ個性派たち
ワドルディ / バンダナワドルディ
評価:【クセのない標準キャラ】
ステータスのバランスが良く、操作にクセがない。バンダナワドルディは槍攻撃が可能でリーチが長い。突出した強みはないが、どんなマシンとも喧嘩しない安定感がある。
ワドルドゥ
評価:【ビーム攻撃のあばれんぼう】
前方にビームムチを放つ攻撃が可能。攻撃範囲は広いが、発動中に隙ができるため、レースよりもバトル向けの性能。
グーイ
評価:【意外な機動力】
舌を使った攻撃と、見た目に反した高いジャンプ力が特徴。空中制御が独特で慣れが必要だが、使いこなせばショートカットルートを開拓できる。
キャピィ
評価:【ステルスの達人】
帽子をかぶっている時は防御力が上がる。特筆すべき能力はないが、体が小さく被弾面積が狭いため、乱戦をすり抜けるのが得意。
ロッキー
評価:【鉄壁の防御】
「石ころ変身」で一時的に無敵になり、防御力が極めて高い。重量級マシンに乗せると、ダンプカーのような突破力を発揮するが、加速は非常に遅い。
スカーフィ
評価:【怒ると怖い暴走キャラ】
普段は最弱クラスだが、ダメージを受けると「怒り状態」になり、攻撃力と速度が爆発的に上昇する。ハイリスク・ハイリターンな上級者向けキャラ。
ロロロ&ラララ
評価:【運搬のプロ】
コンテナやアイテムを持った状態でも減速しない特性を持つ。シティトライアルでアイテム集めをする際には便利だが、戦闘能力は低い。
スージー
評価:【科学の力のメカニック】
マシンのHPが自然回復するリジェネ能力を持つ。長期戦となるスタジアム「デスマッチ」などで粘り強く戦える。
ダークマター
評価:【剣と闇の帝王】
高い攻撃力と飛行能力を持つが、チャージができないという致命的な欠点がある。基本スペックは高いものの、レースでの細かい制御が難しいためBランク評価。
【カービィ限定】シティトライアル最強コピー能力ランキング
結論:カービィを使う場合、「ソード」「ウィング」「ニードル」の3つが特に強力です。
- ソード:攻撃範囲、威力、使いやすさ、全てが高水準。見つけたら最優先でコピーしたい万能能力。
- ウィング:滑空性能が大幅に向上し、メタナイトに近い動きが可能になる。アイテム収集で非常に有利になれる。
- ニードル:攻撃中の無敵時間を活かせば、格上の相手にも一方的に勝てるポテンシャルがある。対人戦の切り札。
- プラズマ:溜め撃ちによる遠距離攻撃が強力。安全な場所から敵を攻撃できるため、体力が少ない時に重宝する。
- ホイール:移動速度が大幅にアップし、アイテム収集や敵からの逃走に役立つ。戦闘は不得意だが、戦略の幅が広がる。
まとめ:あなただけの最強キャラで、エアライダーの頂点を目指そう
ここまで解説してきた通り、本作には20体以上のキャラクターが登場し、それぞれに明確な強みと弱みがあります。
最強の「リック」でタイムを極めるもよし、好きな「ワドルディ」で勝利を目指すもよし。まずはクリアチェッカーを埋めてキャラクターを解放し、全キャラを触ってみることから始めてみてください!
【戦略的内部リンク】発売後の最速攻略はこちら
当サイトでは、発売後、以下の詳細な攻略記事を最速で公開予定です。ぜひ、このページと合わせてブックマークをお願いします。