本ページはPRやプロモーションが含まれています
ぬるぬる・キレイ・勝てる!”になる
小学生でもつなげるくらい、カンタン。

【ドラゴンズドグマ2】最強武器・防具データベース|全ジョブの最終装備と入手方法・強化ルート

このページは、あなたの覚者とポーンを最強へと導くための「武具の完全ロードマップ」です。単なるアイテムリストではありません。「いつ、何を、どうやって手に入れ、どう強化すれば良いか」という、冒険の全行程に寄り添い、武具に関するあらゆる疑問をこの1ページで解決します。
各ジョブの最終最強装備から、クリアまでの道のりを支える「繋ぎ装備」、そして武具強化の深淵まで、全ての情報をここに網羅しました。

【結論】最強装備の鍵は「竜血晶」と「ドワーヴェン強化」にあり

▼これだけは覚えよう!装備強化の最終結論

本作における各ジョブの最強武器は、ゲームクリア後に竜識者のもとで「竜血晶」と交換することで入手します。そして、全ての武器・防具は火山島宿営地で行う「ドワーヴェン強化」によって、吹き飛ばし耐性を最大まで高めるのが最強への最終ルートです。この2点を覚えておくだけで、あなたの装備選びは決して間違えません。

ジョブ別・最終最強装備一覧

あなたの極めたいジョブの最終装備をご確認ください。各ジョブ名をクリックすると、詳細な装備リストへジャンプします。

ファイターアーチャーシーフメイジ

ウォリアーソーサラーマジックアーチャー魔剣士

幻術師アリズン


ファイター 最強装備

部位 装備名 性能(初期値) 入手方法
武器 竜の爪牙 攻撃力: 350
吹き飛ばし力: 420
クリア後、竜識者から竜血晶110個と交換
竜の息吹 防御力: 400
ガード強度: 550
クリア後、竜識者から竜血晶75個と交換
武王の兜 防御力: 180
魔法防御: 110
サブクエスト「伝説の強者」クリア報酬
凱旋者の鎧 防御力: 320
魔法防御: 190
クリア後、バクバタルの武具屋で販売(75000G)
執行者のグリーブ 防御力: 250
魔法防御: 150
クリア後、火山島宿営地の武具屋で販売(68000G)

マジックアーチャー 最強装備

部位 装備名 性能(初期値) 入手方法
武器 龍の脈動 物理攻撃: 300
魔法攻撃: 450
クリア後、竜識者から竜血晶110個と交換
マジックアーチャー最強育成論はこちら
召命のサーリット 防御力: 160
魔法防御: 195
クリア後、聖樹の里の武具屋で販売(55000G)
優美なコート 防御力: 280
魔法防御: 330
クリア後、聖樹の里の武具屋で販売(75000G)
アレス・キュイス 防御力: 220
魔法防御: 260
クリア後、火山島宿営地の武具屋で販売(68000G)

【攻略チャート】ストーリー進行度別 おすすめ繋ぎ装備

最強装備が手に入るのは終盤以降です。そこまでの長い道のりを支える、各段階で入手可能なおすすめの「繋ぎ装備」を紹介します。

▼ 序盤(ヴェルンワース到着~)

  • 武器: ヴェルンワース城下町の武器屋で購入できる「アイアンスケイル」や「ブロードソード」など。まずはここで更新しましょう。
  • 防具: 城下町の防具屋で「プレートアーマー」一式を揃えるのが目標です。サブクエスト「閉ざされた研鑽」の報酬で手に入る「ガーディアンヘルム」も序盤では非常に優秀です。

▼ 中盤(関所宿場町~バクバタル到着)

  • 武器: 関所宿場町の南西にある洞窟「古戦場跡」の宝箱から、強力な「ウォーハンマー」が入手できます。また、バクバタルに到着すれば、武具屋のラインナップが一新されます。
  • 防具: バクバタルの防具屋で一式揃えるのがおすすめです。特に「ビーストハイド」シリーズは物理防御が高く、獣人系の敵が多いバタール地方で役立ちます。

▼ 終盤(火山島到着~)

  • 武器: 火山島宿営地の武具屋で購入できる「ボルカニック」シリーズなどが、竜血晶武器に次ぐ性能を誇ります。最終決戦に備えてここで新調しましょう。
  • 防具: 聖樹の里で購入できる「エルフアーマー」シリーズは魔法防御に優れており、魔法攻撃が激しい終盤の敵との戦闘で非常に有効です。

【重要】最強への道筋「装備強化システム」完全解説

装備は手に入れるだけでは最強ではありません。「強化」を極めることで真価を発揮します。ここでは各種強化スタイルの特徴と、最強へのルートを解説します。

▼ 4つの強化スタイルの特徴と選び方

強化スタイル拠点性能の特徴
ヴェルンワース式ヴェルンワース全ての能力がバランス良く上昇する。
バタル式バクバタル物理攻撃力・物理防御力の上昇値が高い。
エルフ式聖樹の里魔法攻撃力・魔法防御力の上昇値が高い。
ドワーヴェン式火山島宿営地「吹き飛ばし耐性」が大幅に上昇する。

▼ なぜ最終強化は「ドワーヴェン強化」一択なのか?

上の表の通り、ドワーヴェン強化は、攻撃力や防御力の上昇値自体は他のスタイルと大差ありません。しかし、唯一「吹き飛ばし耐性」が大幅に上昇するという、他の強化にはない圧倒的なメリットがあります。これにより、敵の攻撃を受けても怯みにくくなり、詠唱や攻撃モーションが中断されなくなるため、結果的に与えるダメージ(DPS)や戦闘の安定性が飛躍的に向上します。これが、全ての装備で最終的にドワーヴェン強化を目指すべき絶対的な理由です。


装備に関するよくある質問(FAQ)

強化に必要な素材はどこで集めるのが効率的ですか?
ゴブリンの牙やハーピーの羽根といった序盤の素材は、ヴェルンワース周辺の平原で集めるのが基本です。中盤以降に要求されるリザードマンの鱗やオーガの爪などは、バタール地方の川辺や洞窟で集中的に狩りを行いましょう。特定のレア素材は、大型モンスターの特定部位を破壊することでドロップ率が上がることがあります。
見た目装備(重ね着)はありますか?
今作に、性能と見た目を完全に分離する、いわゆる「重ね着」システムは存在しません。装備の見た目は、現在身に着けている防具そのものが反映されます。ただし、マントの表示/非表示を切り替えるなど、一部のカスタマイズは可能です。

最高の武具を手に、真の覚者へ

最高の装備を揃える道のりは長く険しいですが、その苦労に見合うだけの力が手に入ります。このデータベースが、あなたの覚者道を極める一助となれば幸いです。