本ページはPRやプロモーションが含まれています
ぬるぬる・キレイ・勝てる!”になる
小学生でもつなげるくらい、カンタン。

【空の軌跡FC】終章「王都繚乱」完全攻略チャート|全BP・ラスボス攻略

【空の軌跡FC】終章「王都繚乱」完全攻略チャート

全ての道は王都に通ず。リベール王国を巡る旅は、ついにクライマックスを迎えます。このページは、物語の全ての謎が収束する終章「王都繚乱」を、取りこぼし要素ゼロで完璧に楽しむための最終攻略ガイドです。
華やかな武術大会の裏で進む巨大な陰謀、そして仲間たちとの絆の集大成。あなたの遊撃士としての旅の終着点まで、責任を持ってナビゲートします。

 



 

 

終章「王都繚乱」攻略

 

▼ 終章でやるべきこと・取りこぼし要素チェックリスト

  • 達成目標:王都で発生したクーデター事件を鎮圧し、事件の黒幕を突き止める
  • 獲得可能BP:合計 13 BP(全て任意クエスト)
  • 発生クエスト:3件(全て任意・期間限定)
  • 入手すべき最重要アイテム:カーネリア 第11巻(終章でしか入手できない最後の書物)
  • 最重要取りこぼし要素:3つの任意クエストは全て、武術大会の決勝戦が始まる前にクリアしないと消滅します。

 

▼ 最速攻略フローチャート

  1. 王都グランセル到着~武術大会への参加登録

    王都グランセルに到着後、東区画にある遊撃士協会へ。イベント後、グランセル城へ向かい、武術大会への参加登録を行う。

  2. 武術大会本戦~決勝戦

    グランアリーナで武術大会の本戦を戦う。一回戦、準決勝を勝ち抜くと、市内で自由に行動できる時間ができる。この間に全てのサブクエストを完了させること。準備が整ったら決勝戦へ。

  3. クーデター発生~グランセル城地下水路へ

    決勝戦後、クーデター事件が発生。女王を救出するため、グランセル城の地下水路へ潜入する。

  4. 封印区画突入~リシャール大佐との最終決戦

    地下水路を抜け、古代の遺跡「封印区画」へ。最下層を目指して進む。最下層で、物語の核心に迫るボスとの3連戦が待ち受ける。

 

▼ 終章で発生する全クエスト攻略

【任意】連続強盗事件の調査 (BP+5)

発生場所:グランセル遊撃士協会 掲示板

攻略手順:市内で聞き込みを行い、犯人グループを追い詰める。最終的にグランセル城の地下水路で戦闘となる。

 

【任意】王国軍からの演習依頼 (BP+5)

発生場所:グランセル城の城門にいる兵士と会話

攻略手順:グランアリーナで、特務兵4人との模擬戦闘。第三章のボスより強化されているが、戦法は同じく範囲アーツが有効。

 

【任意】記者の取材協力 (BP+3)

発生場所:リベール通信社にいるナイアルと会話

攻略手順:ナイアルのインタビューに答える。選択肢によってBPが変動する。

【重要】BP満額(+3)を得るための正解の選択肢は「遊撃士の仕事について」「カシウス父さんのこと」「特にない」の順番。

 

▼ 武術大会・対戦相手別攻略

一回戦:レイヴン隊

戦術:第二章で戦った不良グループ。基本的な強さは変わらないが、遅延効果のあるクラフトが厄介。速攻で数を減らしたい。

準決勝:遊撃士チーム(アガット&シェラザード)

戦術:仲間である遊撃士との本気の勝負。アガットのSクラフト「ダイナストゲイル」と、シェラザードの「ヘブンズキス」が脅威。CPが溜まったら、こちらもSクラフトを惜しまず使い、相手に大技を使わせる前に倒すのが理想。

決勝戦:特務兵チーム

戦術:情報部の特務兵4人チーム。暗闇や封技といった状態異常攻撃を多用してくる。範囲アーツでまとめてダメージを与えつつ、状態異常対策のアクセサリやアーツ「ラ・キュリア」があると安定する。

 

▼ 最終ボス連戦 攻略

ボス攻略①:ロランス少尉

特徴:驚異的なスピードと、全体攻撃Sクラフト「零ストーム」が脅威の剣士。分身して攻撃を回避することもある。

戦術:ヨシュアのクラフト「魔眼」で相手のSPDを下げ、シェラザードの「ヘブンズキス」で行動を遅らせることが非常に有効。常にHPを高く保ち、Sクラフトに備えること。

 

ボス攻略②:リシャール大佐

特徴:ロランス以上のスピードと、強力な直線攻撃クラフトを持つ。分身も使用する。

戦術:ロランス戦と同様、SPDを下げる戦法が基本。防御力を上げる補助アーツ「アースガード」や「アースウォール」を張ることで、被ダメージを大幅に軽減できる。

 

ラスボス攻略:《環(リング)の守護者(ガーディアン)》

特徴:リシャール大佐戦の直後に行われる、真の最終ボス。本体の他に、物理攻撃を反射するビットとアーツを反射するビットを召喚する。

戦術:最優先で、両脇にいるビットを破壊すること。ビットが存在する限り、本体へのダメージが通りにくい。ビットはHPが低いので、単体攻撃クラフトやアーツで迅速に処理しよう。ビット破壊後は、本体へ総攻撃を仕掛ける。強力な全体攻撃アーツを使用してくるため、クローゼやエステルの回復クラフト、回復アイテムを駆使して戦線を維持しよう。

 

▼ 終章の全宝箱・重要アイテム入手場所一覧

【最重要】カーネリア 第11巻の入手場所

武術大会の決勝戦前、グランアリーナの観客席にいるアントンと会話することで入手できます。このタイミングを逃すと二度と手に入らない、最重要の取りこぼし要素です。

 

グランセル城・地下水路
  • 【宝箱】セラスの薬
  • 【宝箱】クオーツ「防御3」

 

封印区画
  • 【宝箱】EPチャージ改
  • 【宝箱】パワーラング
  • 【宝箱】マインドガード
  • 【宝箱】セラスの薬
  • 【宝箱】クオーツ「精神3」
  • 【宝箱】クオーツ「攻撃3」

 

▼ この章の重要ポイントとクリア後への備え

終章は、武術大会の決勝戦が始まるまでの自由時間内に、3つのサブクエストと「カーネリア第11巻」の入手を完了させることが絶対条件です。これを乗り越えれば、あとは物語の結末まで一直線です。
最終ボス3連戦は、これまでの旅の集大成となります。ありったけの回復アイテム、そして仲間たちと培ってきた戦術を駆使して挑みましょう。感動のエンディングの後、セーブをすればクリアデータが作成されます。このクリアデータを続編『空の軌跡SC』に引き継ぐことで、様々な特典が得られます。あなたの遊撃士としての旅は、まだ始まったばかりです。