【マリオパーティジャンボリー攻略】オンライン対戦で勝つためのテクニックとマナー
このページは、「スーパー マリオパーティ ジャンボリー」のオンライン対戦で、「なかなか勝てない…」と悩んでいる方から、さらに勝率を上げたい中級者の方へ向けた、勝つための具体的なテクニックを解説する専門攻略ガイドです。
キャラクター選びの戦略から、ライバルと差がつくアイテムの使い方、そして快適にプレイするためのマナーや通信エラー対策まで、オンライン対戦を楽しむための全てをこの記事にまとめました。
▼総合的な攻略情報はこちら → スーパー マリオパーティ ジャンボリー 総合攻略トップ
オンラインで勝つための3つの心得
CPU戦とは異なり、人間相手のオンライン対戦で勝つためには、定石プラスアルファの考え方が必要です。
▼勝率を上げるための3つのポイント
- トップを徹底的に妨害(マーク)する!
自分がトップでない限り、常に1位のプレイヤーを妨害する意識を持ちましょう。「けっとうてぶくろ」や「よこどりボックス」は、迷わずトップのプレイヤーに使うのがセオリーです。
- ボーナススターを常に意識する!
最終結果はスターの総数で決まります。道中のスターだけでなく、最後に発表される「ミニゲームスター」や「アイテムスター」も非常に重要。最後まで諦めず、ミニゲームでの勝利やアイテム使用を重ねましょう。
- 感情的にならない!
理不尽なイベントやライバルの妨害でスターを失うのは日常茶飯事です。一喜一憂せず、常に冷静に次の最善手を考えるメンタルが、長期的な勝率に繋がります。
オンライン対戦おすすめ強キャラ
オンライン対戦では、安定性よりも一発逆転の可能性を秘めた、少しクセのあるキャラクターが強力です。
キャラクター | キャラサイコロ | オンラインでの強み |
---|---|---|
テレサ | 1, 1, 1, 5, 5, 5 | 出目が「1」か「5」しかないため、アイテムショップやバンクマスなど、特定のマスを狙い撃ちする精度が非常に高い。試合をコントロールしたい上級者向け。 |
ワルイージ | +2コイン, 1, 3, 5, 5, 7 | コインを稼ぎつつ、最大「7」という大きな移動も狙えるバランスの良さが魅力。どんな状況でも対応しやすく、安定して高いパフォーマンスを発揮できる。 |
ドンキーコング | +5コイン, 0, 0, 0, 10, 10 | コインを大きく稼ぐか、大移動するかのギャンブル性が高いサイコロ。アイテムが重要なこのゲームにおいて、コインを稼ぎやすいのは大きなアドバンテージ。 |
中級者向けテクニック
アイテムのコンボを狙う
アイテムは単体で使うよりも、組み合わせることで効果が倍増します。
- 「ダブルダイス」+「キノコ」:
サイコロを2個振った上で、さらに出目を+3できる。マップのほぼ半分を移動できるほどの強力な組み合わせ。
- 「ワープブロック」+「バネ」:
「ワープブロック」でスターに近いライバルと場所を入れ替わった直後に「バネ」を使い、他のプレイヤーを自分の元(=スターの近く)に呼び寄せて妨害するコンボ。
ライバルの思考を読む
CPUと違い、人間プレイヤーは感情やセオリーで動きます。
- 終盤、トップのプレイヤーはスター強奪を恐れて「テレサ」マスを避ける傾向があります。その裏をかいて、自分はテレサマスを狙う。
- コインを大量に持っているプレイヤーは、次のターンにアイテムショップに止まろうとします。その進路を予測し、妨害アイテムを設置する。
快適にプレイするためのマナーと通信エラー対策
オンライン対戦の基本マナー
- 時間切れに注意: 自分のターンでは、サイコロを振ったりアイテムを使ったりする時間に制限があります。長考しすぎず、スムーズなゲーム進行を心がけましょう。
- 途中切断は避ける: 負けているからといって、意図的に通信を切断するのは最も嫌われる行為です。最後までプレイするのがマナーです。
- スタンプで交流: ゲーム中、簡単な挨拶や感情を表現できるスタンプ機能があります。良いプレイには「ナイス!」、逆転されたら「なんてこった!」など、スタンプで適度にコミュニケーションを取ると、対戦がより楽しくなります。
通信エラー・遅延(ラグ)の対策
- 有線LAN接続が最もおすすめ:
可能であれば、Wi-Fi(無線)ではなく、有線LANアダプターを使ってインターネットに接続するのが最も安定します。
- ルーターを再起動する:
プレイ前に一度ルーターの電源を入れ直すだけで、通信が安定することがあります。
- プレイする時間帯を変える:
夜間(20時~24時頃)は回線が混雑しやすいため、ラグが発生しやすいです。可能であれば、昼間や深夜など、比較的空いている時間帯にプレイするのも有効です。