【ライザのアトリエ2 DX】最速金策(ジェム稼ぎ)ガイド|ぷに育成による自動化ループ
「装備を強化したいけどコールが足りない…」「アイテムを複製するためのジェムが全然貯まらない…」その悩み、この記事が完全に解決します。序盤からクリア後まで、あなたの進行度に合わせた**最も効率的な金策・ジェム稼ぎの方法**を具体的に解説。特に、本作の資産運用の鍵となる「ぷに育成によるジェム自動化ループ」は、この記事の通りに真似するだけで、誰でも億万長者になれる究極の手順書です。
【結論】クリア後は「ぷに育成→ジェム稼ぎ→複製→売却」の永久機関を作ろう
本作の最終的な金策は、以下のループを確立することです。
- 「ぷに」を育成し、高額でジェム還元できるレアアイテムを自動で集めさせる。
 - 集まったアイテムを「ジェム還元」して、大量のジェムを獲得する。
 - 獲得したジェムを使い、「アイテム複製」で単価の高いアイテム(クリミネア等)を大量に複製する。
 - 複製したアイテムを売却し、莫大なコール(お金)を得る。
 
このループを一度作ってしまえば、お金とジェムに困ることは二度とありません。以下では、このループを完成させるための具体的な手順を解説していきます。
【進行度別】最速金策&ジェム稼ぎロードマップ
あなたの冒険の進み具合に合わせて、今やるべき最も効率的な稼ぎ方を紹介します。
▼序盤(~クレリア地方到達)
金策:サイドクエストの報酬で稼ぐのが基本。特に、序盤の依頼で手に入る「インゴット」などの換金アイテムは貴重な収入源になります。
ジェム稼ぎ:この時点では無理に稼ぐ必要はありません。採取した素材で使わないものをこまめに還元する程度で十分です。スキルツリーの解放はSPで行い、ジェムは温存しましょう。
▼中盤(~異界到達前)
金策:「グラスビーンズ」を作成し、採取ランクを上げて「旅人の水珠」や「古代樹の枝」などを大量に集めて売却するのがおすすめです。これらは店売りの価格も比較的高く設定されています。
ジェム稼ぎ:「ぷに育成」が解放されたら、すぐに着手しましょう。後述する育成レシピを参考に、ジェム効率の良いアイテムを集め始めることで、終盤の装備作成が非常に楽になります。
【本編】思考停止で真似できる「ぷに育成」ジェム自動化マニュアル
本作のジェム稼ぎの核心です。この手順通りに育成すれば、ジェムが自動で増え続けます。
STEP 1:「蒼いぷに」を育成し、ステータスをALL100以上にする
アトリエにいるぷにに話しかけ、「育成」を選びます。まずは基本となる「蒼いぷに」を育成しましょう。エサは何でも良いので、とにかく与え続けてレベルを上げ、攻撃力・防御力・素早さのステータスを全て100以上にしてください。レベルが上がるほど多くのエサを与えられるようになります。
STEP 2:「蒼いぷに」に“あるエサ”を与え、「黒いぷに」に進化させる
ステータスがALL100以上になった「蒼いぷに」に、エサとして「禁忌の雫」を与えます。すると、イベントが発生し「蒼いぷに」が「黒いぷに」に進化します。この「黒いぷに」がジェム稼ぎの鍵です。「禁忌の雫」はストーリー終盤でレシピを発想しますが、頑張って早めに作成する価値は十分にあります。
STEP 3:「黒いぷに」にひたすらエサを与え、「賢者の石」を大量入手する
進化した「黒いぷに」は、エサを与えることで高確率で「賢者の石」を拾ってくるようになります。「賢者の石」は一つあたり数千ジェムという高額で還元できるため、あとはひたすらエサやりと採取派遣を繰り返すだけで、ジェムが無限に増えていきます。エサは安価な「中和剤」などで問題ありません。
金策・ジェム稼ぎに関するよくある質問(FAQ)
Q. コール(お金)の使い道は?
A. 主にショップでの素材購入や、クリントの工房での武器強化に使用します。特に武器強化は終盤に一本あたり数十万コールが必要になるため、計画的に貯めておく必要があります。
Q. ジェムの最優先の使い道は?
A. 間違いなく「アイテム複製」です。強力な特性を付けた中間素材や、最強装備・アイテムを複製するために大量に必要となります。スキルツリーの解放に使うのはSPが足りない時の最終手段と考え、極力温存しましょう。
Q. もっと手軽なジェム稼ぎはないの?
A. ぷに育成が解放されるまでは、「エッセンス」を使ってマテリアル環の「投入回数+」の効果を解放したアイテムを作成し、それをジェム還元するのがおすすめです。例えば、「中和剤」に「投入回数+2」を付け、品質の高い素材を詰め込んでから還元すると、効率良くジェムを稼げます。