【ワンス・アポン・ア・塊魂】全隠しステージの解放条件とSランク攻略|クリア後限定メイツ・プレゼントも網羅【2025年最新版】
【ワンス・アポン・ア・塊魂】全隠しステージの解放条件とSランク攻略|クリア後限定メイツ・プレゼントも網羅【2025年最新版】
「ストーリーはクリアしたけど、まだ遊べる要素はある?」「コレクションが埋まらないのは、隠しステージ限定のモノがあるから?」
その通りです。そして、その悩みはこの記事で全て解決します。
『ワンス・アポン・ア・塊魂』には、特定の条件を満たすことで解放される、やり込み要素の宝庫「隠しステージ」が存在します。この記事では、全隠しステージの解放条件から、各ステージのSランク達成手順、そして限定メイツ・プレゼントの場所まで、あなたが知りたい情報を一枚に凝縮しました。
『ワンス・アポン・ア・塊魂』
14年ぶりの完全新作!お使いのハードに合わせて。
【結論】時間がない方へ!全隠しステージ解放条件 早見表
結論:以下の表の条件を達成することで、対応する隠しステージが解放されます。
| 隠しステージ名 | 解放条件 |
|---|---|
| メイツを集めよう | メインストーリーの最終ステージ「とにかく大きく ファイナル」をクリアする |
| 王様をさがせ | 全ステージでSランク評価を獲得する(隠しステージを除く) |
| スポーツ塊 | モノ図鑑の「スポーツ」カテゴリの収集率を100%にする |
| 流れ星をつくる | 「とにかく大きく ファイナル」で、レアモノ「流れ星」を巻き込む |
| 動物の森 | モノ図鑑の「動物」カテゴリの収集率を100%にする |
| お金持ち | 所持金の合計が100万ゴールドを突破する |
| 最強の塊 | いずれかのステージで塊のサイズを1000m以上にする |
【ステージ別】全隠しステージ 完全攻略ガイド
隠しステージ①「メイツを集めよう」完全攻略
ミッションデータとSランク達成条件
| 目標 | ステージ内にいる全68体のメイツ(イトコ・ハトコ含む)を巻き込む |
| 制限時間 | なし |
| Sランク目標 | 15分00秒以内にクリア |
Sランク達成のための最短ルート手順書
結論:このステージは「小さいメイツから大きいメイツへ」と順番に巻き込みつつ、「エリアごとの一筆書きルート」を構築するのが最速です。
- 序盤(家エリア):まずは家の中とその周辺にいる小さなメイツ(ミソ、ラララなど)を回収します。見つけにくい縁側の下やタンスの裏を先に確認しましょう。
- 中盤(街エリア):塊が大きくなったら街へ。建物の屋上や路地裏にいる中型のメイツ(マーシー、ディップなど)を、エリアを一周するように効率よく回収します。
- 終盤(野外・巨大エリア):さらに大きくなったら、学校の校庭や動物園、山などにいる大型のメイツ(ジョンソン、フックメンなど)を狙います。最後に一番大きなメイツ「ラ・マーン」を巻き込んでフィニッシュです。
【限定メイツ】全出現場所マップ&見つけにくいメイツの隠れ場所
結論:Sランク狙いでも見逃しがちな、特に隠れ場所が巧妙なメイツは以下の通りです。
- フーミン:街エリアにある教会の鐘の中に隠れています。鐘に体当たりすると落ちてきます。
- ニッケル:動物園エリアにある竜の頭蓋骨の口の中に座っています。
- ボス:ステージの端にある滝の裏の洞窟にいます。
隠しステージ②「王様をさがせ」完全攻略
ミッションデータとSランク達成条件
| 目標 | ステージのどこかにいる王様を巻き込む |
| 制限時間 | なし |
| Sランク目標 | 20分00秒以内にクリア |
Sランク達成のための最短ルート手順書
結論:このステージは、これまでの全てのステージの知識を総動員する集大成です。ひたすら効率よく塊を大きくし、約3000mを目指しましょう。
特別なルートはありません。序盤は街、中盤は島や大陸、終盤は惑星や銀河と、巻き込むモノの規模を効率的にスケールアップさせていくことだけを考えましょう。塊のサイズが3000mを超えたあたりで、太陽の近くに虹色のオーラを放つ王様が出現します。
【限定プレゼント】「王様のパンツ」の具体的な回収手順
結論:このステージ限定のプレゼント「王様のパンツ」は、ゴールである王様を巻き込む前に回収する必要があります。
- 王様が出現したら、焦らずに王様の元へ向かいます。
- 王様を正面に捉えたら、そのまま直進し、王様の股下をくぐり抜けます。
- 王様の真後ろ、股下の死角になっている地面に「王様のパンツ」が落ちています。これを先に巻き込みます。
- パンツを回収した後、Uターンして王様を巻き込み、ステージクリアとなります。
隠しステージ③「スポーツ塊」完全攻略
ミッションデータとSランク達成条件
| 目標 | 「スポーツ」カテゴリのモノだけを巻き込み、塊をできるだけ大きくする |
| 制限時間 | 8分00秒 |
| Sランク目標 | 塊のサイズ 5m以上 |
【最重要】Sランク達成のための“巻き込む順番”と思考法
結論:このステージのSランク達成の鍵は、「小さい球技 → 大きい球技 → 個人競技 → 団体競技施設」というサイズアップの順番を徹底することです。
- 序盤(~50cm):球技のボールを狙う
まずは野球ボール、テニスボール、ゴルフボールなど、小さくて巻き込みやすいボール類を全て回収します。
- 中盤(50cm~2m):用具と個人競技者を狙う
次に、バットやラケット、ハードル、ダンベルなどを巻き込みます。さらに、ジョギングしている人や体操選手など、個人競技系の人々を巻き込んでサイズアップを加速させます。
- 終盤(2m~):団体競技者と施設を狙う
最後に、サッカー選手やラグビー選手の集団、さらにはバスケットゴールやテニスコート、土俵といった施設そのものを巻き込み、一気に5mを目指します。
【限定メイツ】「スポ根くん」の出現場所
結論:野球場のピッチャーマウンド上で、投球モーションをしています。他の野球選手に紛れているので見逃さないように注意しましょう。
隠しステージ④「流れ星をつくる」完全攻略
ミッションデータとSランク達成条件
| 目標 | 「光るモノ」だけを巻き込み、塊をできるだけ大きくする |
| 制限時間 | 6分00秒 |
| Sランク目標 | 塊のサイズ 3m以上 |
Sランク達成のための最短ルート手順書
結論:「宝石・貴金属エリア → 家電エリア → ネオン街エリア」の順に回るのが最も効率的です。
- 序盤:スタート地点周辺の宝石店や民家にある、指輪、ネックレス、電球、トロフィーといった小さく光るモノを回収します。
- 中盤:家電量販店エリアへ移動し、テレビやパソコンのモニター、カメラのフラッシュなどを巻き込みます。
- 終盤:夜のネオン街エリアへ。ネオンサインや信号機、車のヘッドライトなどを巻き込めば、一気に3mを達成できます。
【限定プレゼント】「キラキラ」の入手場所
結論:ネオン街エリアで最も高い電波塔のてっぺんで点滅しています。塊を大きくしてからでないと回収できません。
隠しステージ⑤「動物の森」完全攻略
ミッションデータとSランク達成条件
| 目標 | 「動物」カテゴリのモノだけを巻き込み、塊をできるだけ大きくする |
| 制限時間 | 10分00秒 |
| Sランク目標 | 塊のサイズ 10m以上 |
Sランク達成のための最短ルート手順書
結論:「小型動物エリア(ペットショップ、森) → 中型動物エリア(農場) → 大型動物エリア(サバンナ、動物園)」の順に回るのが鉄則です。
- 序盤:犬や猫、ネズミ、リスといった小さな動物から巻き込みます。
- 中盤:塊が大きくなったら、農場へ移動し、ニワトリ、ブタ、ウシ、ウマなどを巻き込みます。
- 終盤:最後に、ゾウ、キリン、ライオン、パンダ、クマといった大型動物を巻き込みます。動物園の動物たちを全て巻き込む頃には10mを達成できているはずです。
【限定メイツ】「アニマル」の出現場所
結論:サバンナエリアにある巨大なバオバブの木の上で寝ています。
隠しステージ⑥「お金持ち」完全攻略
ミッションデータとSランク達成条件
| 目標 | 「高価なモノ」だけを巻き込み、塊をできるだけ大きくする |
| 制限時間 | 5分00秒 |
| Sランク目標 | 塊のサイズ 3m以上 |
Sランク達成のための最短ルート手順書
結論:「宝石店 → ブランドショップ → 美術館 → 銀行」のゴールデンルートを辿りましょう。
このステージでは、高価なモノはキラキラ光るエフェクトで示されます。光っていないモノは無視し、宝石、高級時計、ブランドバッグ、絵画、彫刻、そして最終的には銀行の金庫ごと巻き込むことで、効率よくサイズアップできます。
【限定プレゼント】「金ののべぼう」の入手場所
結論:銀行の最深部、巨大な金庫の扉の上に飾られています。
よくある質問(FAQ)|隠しステージに関する“小さな疑問”を全て解決
Q. 隠しステージを解放したのに、どこからプレイできるか分かりません
A. 拠点である「王子シップ」の中にある「セレクト絵巻」の一番右端に追加されています。絵巻を最後までスクロールして確認してみてください。
Q. 解放条件を満たしたはずなのに、ステージが出現しません
A. 最も多い原因は、モノ図鑑の収集率の計算です。例えば「スポーツ塊」の条件である「スポーツカテゴリ100%」は、ゲーム内のコレクション画面で正確に100%になっている必要があります。99%では解放されないため、モノ図鑑コンプリートガイドで取り逃しがないか確認しましょう。
Q. 隠しステージ限定のモノ(収集物)はありますか?
A. はい、あります。この記事で解説した通り、特定の隠しステージでしか手に入らないメイツやプレゼントが存在します。モノ図鑑に登録される収集物については、隠しステージ限定のものはほとんどありませんが、一部のレアモノは隠しステージの方が出現しやすい場合があります。
Q. クリア後の楽しみ方は、隠しステージ以外にもありますか?
A. はい、もちろんです。全てのステージでSランクを目指したり、モノ図鑑やプレゼント、メイツのコンプリートを目指すなど、やり込み要素は無限大です。以下のガイドも併せてご覧ください。
まとめ:全ての隠しステージを制覇した、真の塊マスターへ
全ての隠しステージを解放し、完全攻略したあなたは、もはや単なるプレイヤーではありません。王様も認める、真の「塊マスター」です。
本作の奥深い世界を隅々まで味わい尽くしたその腕前で、これからも思う存分、転がし続けてください!