本ページはPRやプロモーションが含まれています

「敵の残像が見えない…」「反応速度で撃ち負ける…」

その悩み、使っているモニターが原因かもしれません。勝つための次の一手は、"ゲーミングモニター"への投資です。

ゲーミングモニター

“敵の動きがハッキリ見え、エイムが吸い付く快感。”
高リフレッシュレートのモニターなら、世界が変わります。

【ワンスアポンア塊魂】序盤攻略|もう迷わない!最初の1時間でやるべきこと

【ワンスアポンア塊魂】序盤攻略|もう迷わない!最初の1時間でやるべきこと


14年ぶりの完全新作『ワンス・アポン・ア・塊魂』へようこそ!このページは、ゲームを始めたばかりの初心者が、最初の1時間で詰まることなく、塊を転がす楽しさを存分に味わうための序盤攻略ガイドです。「何から始めればいいの?」「うまく大きくできない…」といった悩みを全て解決します。

 



 

 

【結論】最序盤でやるべきことリスト


ゲームを開始したら、まずは以下の3ステップを目標に進めましょう。

  1. 操作に慣れる:まずはチュートリアルで、塊を思い通りに転がせるようになる。
  2. 小さいモノから巻き込む癖をつける:焦らず、着実に塊を成長させる感覚を掴む。
  3. 最初のステージをクリアする:目標サイズ達成を目指し、塊魂の基本をマスターする。

 

ゲーム開始から最初のステージクリアまでの流れ

まずは操作方法をマスターしよう


塊魂は、左右のスティックを両方使って操作するのが基本です。両方のスティックを同じ方向に倒すと前進、逆方向に倒すと方向転換ができます。最初は難しく感じるかもしれませんが、チュートリアルで練習すればすぐに慣れることができます。

チュートリアルステージの進め方


最初のステージは、操作を覚えるためのチュートリアルになっています。王様の指示に従い、まずは画鋲や消しゴムといった、ごく小さなモノから巻き込んでいきましょう。塊が少し大きくなると、それまで巻き込めなかったモノが巻き込めるようになります。この「少しずつ大きくしていく」感覚を掴むことが、このゲームで最も重要です。

 

初心者必見!塊を上手に大きくするための基本テクニック

コツ①:巻き込めるモノの"フチ"を狙う


塊をモノの真正面からぶつけると、勢いが死んでしまい、弾かれてしまうことがあります。スムーズに巻き込むには、塊の側面、つまり"フチ"でモノをかすめ取るように転がすのがコツです。

コツ②:効率的なルート取りを意識する


ただ闇雲に転がすのではなく、「小さいモノが集まっているエリア」→「次に巻き込めるサイズのモノがあるエリア」へと、計画的に移動しましょう。画面上部には次に巻き込めるモノのサイズが表示されているので、それを参考にルートを考えると効率が上がります。

コツ③:王子ダッシュと塊ジャンプを使いこなす


スティックをガチャガチャと素早く動かす「王子ダッシュ」は、平地での移動速度を上げるのに役立ちます。また、塊を少し浮かせることができる「塊ジャンプ」は、小さな段差を乗り越えるのに便利です。これらの基本アクションを使いこなせると、よりスムーズにステージを探索できます。

コツ④:新アイテム「マグネット」「ロケット」の使いどころ


本作からの新アイテムは、序盤から非常に強力です。「マグネット」は、お菓子や文房具など、小さなモノが密集している場所で使うと、一気にサイズを稼げます。「ロケット」は、少し離れた場所にモノの塊がある時に使うと、素早く移動できて便利です。

 

序盤を終えたら?次の目標

次のステージに挑戦する


最初のステージをクリアできたら、いよいよ本格的な塊魂の始まりです。様々なテーマのステージに挑戦し、より大きな塊を作ることを目指しましょう。

隠された「メイツ」や「プレゼント」を探してみよう


各ステージには、王様の親戚である「メイツ」や、メイツの着せ替えアイテムが手に入る「プレゼント」が隠されています。塊を大きくすることに慣れてきたら、ステージの隅々を探索して、これらの収集アイテムを探してみるのも大きな楽しみの一つです。