【戦国無双4 DX攻略】無双演武|全シナリオ解放条件とステージ一覧
このページは、「戦国無双4」のメインストーリーモードである「無双演武」の全シナリオ解放条件と、各章のステージ構成をまとめた完全攻略ガイドです。
「次のシナリオが解放されない」「各章にどんなステージがあるか知りたい」といった疑問を解決し、戦国時代の物語を最後まで見届けるための情報を網-羅しています。
無双演武の進め方とポイント
無双演武は、各地方の大名や勢力に焦点を当てた物語を追体験するモードです。以下のポイントを押さえて進めましょう。
- シナリオの解放: 最初は「織田の章」「中国の章」「東北の章」「四国の章」の4つしかプレイできません。特定の章をクリアすることで、新たな章が解放されていきます。
- ステージクリア: 各章は複数のステージ(戦場)で構成されています。ステージ中に発生する「ミッション」を達成しながら、最終的に総大将を撃破するなどの勝利条件を満たすことでクリアとなります。
- キャラクターの育成: 無双演武を進めることで、新たなプレイアブル武将が解放されたり、キャラクターがレベルアップしたりします。行き詰まったら、一度クリアしたステージを再度プレイしてレベルを上げるのも有効です。
全シナリオ解放条件一覧
各シナリオの解放条件は以下の通りです。天下統一を目指し、全ての物語を解放しましょう。
シナリオ名 | 解放条件 |
---|---|
地方編 | |
織田の章 | 初期からプレイ可能 |
中国の章 | 初期からプレイ可能 |
東北の章 | 初期からプレイ可能 |
四国の章 | 初期からプレイ可能 |
武田の章 | 「織田の章」をクリア |
関東の章 | 「武田の章」をクリア |
上杉の章 | 「関東の章」をクリア |
徳川の章 | 「上杉の章」をクリア |
九州の章 | 「中国の章」をクリア |
近畿の章 | 「九州の章」をクリア |
天下統一編 | |
天下統一の章 | 地方編の全10章をクリア |
真田の章 | 「天下統一の章」をクリア |
各章ステージ構成(攻略チャート)
各章でプレイすることになるステージの一覧です。
地方編
- 織田の章: 桶狭間の戦い → 稲葉山城の戦い → 姉川の戦い → 長篠の戦い → 手取川の戦い → 本能寺の変
- 武田の章: 駿河侵攻 → 三増峠の戦い → 三方ヶ原の戦い → 長篠の戦い
- 中国の章: 厳島の戦い → 九州征伐 → 上月城の戦い → 備中高松城の戦い → 山崎の戦い
- 関東の章: 河越夜戦 → 駿河侵攻 → 三増峠の戦い → 御館の乱 → 神流川の戦い
- 九州の章: 耳川の戦い → 沖田畷の戦い → 岩屋城・立花山城の戦い → 九州征伐
- 東北の章: 人取橋の戦い → 郡山合戦 → 摺上原の戦い → 忍城の戦い → 長谷堂の戦い
- 四国の章: 土佐統一戦 → 木津川口の戦い → 四国征伐 → 山崎の戦い
- 徳川の章: 三河独立戦 → 三方ヶ原の戦い → 伊賀越え → 神君、東へ → 関ヶ原の戦い
- 上杉の章: 川中島の戦い → 手取川の戦い → 御館の乱 → 長谷堂の戦い
- 近畿の章: 筒井城の戦い → 東大寺の戦い → 木津川口の戦い → 伊賀の乱 → 本能寺の変
天下統一編
- 天下統一の章: 山崎の戦い → 賤ヶ岳の戦い → 小牧長久手の戦い → 四国征伐 → 九州征伐 → 小田原征伐 → 関ヶ原の戦い
- 真田の章: 川中島の戦い → 長篠の戦い → 天目山の戦い → 第一次上田城の戦い → 忍城の戦い → 第二次上田城の戦い → 大坂の陣
無双演武に関するよくある質問(Q&A)
解放条件を満たしたのに、シナリオが出ません。
上記の解放条件を再度ご確認ください。特に「天下統一の章」は、10ある地方編を全てクリアする必要があります。見落としている章がないか、シナリオ選択画面で確認してみましょう。
ステージのクリアが難しいです。
まずは難易度を「やさしい」か「ふつう」に設定してみましょう。それでも難しい場合は、キャラクターのレベルが足りていない可能性があります。フリーモードや、一度クリアした無双演武のステージを再度プレイしてレベルを上げたり、より強い武器を入手したりしてから再挑戦するのがおすすめです。
無双演武をクリアするメリットは何ですか?
ストーリーを楽しめるのはもちろん、クリアした章で操作可能だった武将が他のモード(フリーモード、流浪演武など)でも使えるようになります。全ての武将を解放するためには、無双演武のクリアが必須となります。