本ページはPRやプロモーションが含まれています

「敵の残像が見えない…」「反応速度で撃ち負ける…」

その悩み、使っているモニターが原因かもしれません。勝つための次の一手は、"ゲーミングモニター"への投資です。

ゲーミングモニター

“敵の動きがハッキリ見え、エイムが吸い付く快感。”
高リフレッシュレートのモニターなら、世界が変わります。

ライトニングリターンズFF13の開放者の旅

ゲーム攻略・プレイステーション3

 

ライトニングリターンズファイナルファンタジー13の開放者の旅の進め方

 

クロノスタシスでこまめに時間を止める

ライトニングリターンズファイナルファンタジー13では、1日目の冒頭で使えるようになるGPアビリティ「クロノスタシス」を使うことによって、ゲーム内の時間をしばらくのあいだ (ゲーム内時間で約30分)止めたままにすることができる。
ライトニングリターンズFF13のクロノスタシスの効果中にGPを1以上溜められれば、時間を進めないまま半永久的に行動できることになる。
したがってクロノスタシスをうまく活用すれば、短時間でより多くのクエストに挑戦できる。

 

GPをより効率よく貯める方法

ライトニングリターンズファイナルファンタジー13のGPは、倒した敵が強いほど、敵の数が多いほど、たくさん獲得できるようになっている。とくに、各大陸に何体かいる巨大な敵、通称「アクセントモンスター」を倒すとGPが2も回復する。アクセントモンスターの弱点を突きつながら慎重に戦えば、倒せない敵ではないので、GPをすぐに溜めたいときはアクセントモンスターを見つけ出すようにしたい。
ただし、ライトニングリターンズファイナルファンタジー13のアクセントモンスターに勝てそうにない場合は、通過するほかの敵を片っ端から倒すとよい。また、シ界にいるモンスターを倒すことでもGPは多く溜まるようになっているので、ライトニングリターンズFF13では積極的にバトルを行うことがGP大量獲得のポイントとなる。

 

能力のバランスを考えてスタイルをカスタマイズする

弱点やノックアウト条件は、モンスターごとに大きく異なる。同じようなスタイルばかり用意していると、モンスターによっては弱点を突けないばかりか、まともにダメージを与えられるアビリティがない、ということにもなりかねない。
定番の物理、魔法、弱体アビリティを使えるようにしておけば、極端に苦戦することはなくなる。

 

ライトニングリターンズFF13のバトルテクニック