【ライザのアトリエDX】最強装備への最短ロードマップ|“思考停止”で追える作成手順書
「最強の武器を作りたいけど、何から手をつければ…」「どの特性を、どうやって引き継げばいいの?」その悩み、この記事が“全工程”をナビゲートすることで完全に解決します。武器・防具・装飾品・道具の全てについて、「STEP 1:最初の素材集め」から「FINAL STEP:最強装備完成」までを、一本の線で繋いだ究極の手順書です。
この記事の通りに真似するだけで、あなたは寄り道することなく、ライザの世界における“神々の装備”をその手にすることができます。
『ライザのアトリエ ~秘密トリロジー~ DX』
お使いのハードに合わせて。
【結論】最強装備作りは“中間素材”が9割。この順番で進めよ
最強装備の作成は、いきなり武器を作るのではありません。まず、「最強の特性」を詰め込んだ「万能な中間素材(インゴットやクロースなど)」を作り上げ、それを全ての装備に“使い回す”のが最短ルートです。このロードマップは、そのための最も効率的な手順を示しています。
- 【準備フェーズ】冒険の始まり:3つの万能中間素材の設計図を理解する。
- 【第1フェーズ】基礎工事:「ループ調合」で最強の“種”となる素材を作る。
- 【第2フェーズ】中間素材の完成:最強の布・金属・万能中和剤を錬金する。
- 【最終フェーズ】装備の錬成:完成した中間素材を使い、一気に最強装備一式を創り上げる。
【準備フェーズ】全ての装備の“母”となる、3つの万能中間素材とは
まず、我々がこれから作り上げる3つのゴール(中間素材)を共有します。これさえ作れば、あとは簡単です。これらの素材に「品質999」と「あなたが付けたい最強の特性3つ」を凝縮させることが、このロードマップの最終目標です。
① 最強の布:エルドロコード(防具・装飾品の基礎)
防具や装飾品の調合で(布)カテゴリが要求された際に投入する、全ての基礎となる素材。これに「全能+」「防御強化++」などの防御系特性を詰め込みます。
② 最強の金属:クリミネア(武器・防具の基礎)
武器や一部の防具で(金属)カテゴリが要求された際に投入する、攻撃の要。これに「超絶スキル」「攻撃強化++」などの攻撃系特性を詰め込みます。
③ 最強の万能素材:賢者の石(全装備の仕上げ)
(エリキシル)カテゴリを持つ、ほぼ全ての調合の最終段階で使用できる万能素材。アイテムの効果を最大限に高めるために使用します。
【第1フェーズ】“思考停止”でOK!最強の“種”を作るループ調合チャート
全ての源流となる、「品質999」と「超強力な特性」を詰め込んだ“種”を作ります。ここは『究極の調合マニュアル』の応用編です。この手順を真似するだけで、後の作業が劇的に楽になります。
STEP 1:「中和剤ループ」で「コスト枠拡張」と「最強特性」を持つ“赤の輝石”を作る
【目的】
これから作る全ての最強装備に「アイテムのレベル(コスト枠)」を最大まで解放する効果と、強力な特性を移していくための“遺伝子”とも言える素材を作成します。
【手順】
- まず、特性「コスト枠+1」「コスト枠+3」などを持つ素材を複数集めます。これらは、調合を繰り返すことで「コスト枠を増やす」という超強力な特性へと進化します。
- レシピ「赤の輝石」を選択します。このレシピは(中和剤)カテゴリを材料にできるため、ループ調合に最適です。
- 1回目の調合:集めた「コスト枠+」の特性を持つ素材を投入し、「コスト枠を増やす」の特性を持った「赤の輝石」を1つ作ります。
- 2回目の調合:新しい「赤の輝石」の調合を開始し、(中和剤)のマテリアル環に、1回目で作った「赤の輝石」を投入します。さらに、空いているマテリアル環に「スキル強化++」などの別の強力な特性を持つ素材を投入します。
- ループ:この作業を繰り返し、「コスト枠を増やす」「スキル強化++」「全能力強化」といった、あなたが最終的に装備に付けたい特性を3つに凝縮した、品質999の「マスター赤の輝石」を完成させます。
STEP 2:「クロースループ」で「マスター赤の輝石」の特性を引き継いだ“ナチュラルクロース”を作る
【目的】
STEP 1で完成した“遺伝子”を、より汎用性の高い(布)カテゴリの中間素材へと受け渡します。これが、防具や装飾品作りの本当のスタートラインです。
【手順】
- レシピ「ナチュラルクロース」を選択します。
- このレシピには(中和剤)カテゴリを投入できるマテリアル環があります。そこに、STEP 1で完成させた「マスター赤の輝石」を投入します。
- 残りのマテリアル環には、できるだけ高品質な(糸)や(動物素材)を投入し、アイテムの品質を999に近づけます。
- 完成時に、「マスター赤の輝石」から3つの最強特性を忘れずに引き継ぎます。
- これで、最強の遺伝子を受け継いだ「マスタークロース」の完成です。この後の「エルドロコード(最強の布)」の調合で、このクロースが絶大な効果を発揮します。
【第2フェーズ】3つの万能中間素材を錬金する
第1フェーズで作った“種”(最強特性を持つクロースや中和剤)を使い、最強装備の直接の材料となる3つの万能素材を完成させます。ここが錬金術の最も楽しい部分です。
STEP 3:最強の布「エルドロコード」の作成
【目的】防具や装飾品の調合で絶大な効果を発揮する、最強の(布)カテゴリ素材を作成します。
【レシピ】
「ナチュラルクロース」の調合中に、特定の効果レベルを持つマテリアル環を解放することでレシピ変化させて入手します。
【投入する素材と手順】
- レシピ「ナチュラルクロース」の調合を開始します。
- (糸)カテゴリのマテリアル環に、第1フェーズで作成した「マスタークロース」(最強特性を持つナチュラルクロース)を投入します。
- レシピ変化に必要なマテリアル環(効果:耐性・雷)を解放し、「エルドロコード」のレシピに変化させます。
- エルドロコードのマテリアル環全てに、できるだけ高品質な素材(特に(宝石)カテゴリなど)を投入し、アイテムの効果レベルと品質を最大まで高めます。
【引き継ぐ特性】
「マスタークロース」から受け継いだ、あなたが付けたい最強特性3つ(例:「全能+」「攻防強化」「スキル強化++」など)を選択します。
→ これで「最強のエルドロコード」が完成です。
STEP 4:最強の金属「クリミネア」の作成
【目的】武器や防具の調合で必須となる、最強の(金属)カテゴリ素材を作成します。
【レシピ】
「インゴット」の調合中に、レシピ変化を繰り返すことで入手します。(インゴット → スタルチウム → クリムゾンストーン → クリミネア)
【投入する素材と手順】
- レシピ「インゴット」の調合を開始します。
- (鉱石)カテゴリのマテリアル環に、適当な素材を投入します。
- (中和剤)カテゴリのマテリアル環に、第1フェーズで作成した「マスター赤の輝石」を投入します。これにより、最強特性がインゴットの系統に引き継がれます。
- レシピ変化を繰り返し、「クリミネア」のレシピまで到達させます。
- クリミネアのマテリアル環全てに、高品質な素材を投入し、効果レベルと品質を最大まで高めます。
【引き継ぐ特性】
「マスター赤の輝石」から受け継いだ、あなたが武器に付けたい最強特性3つ(例:「超絶スキル」「破壊力上昇++」「攻撃強化++」など)を選択します。
→ これで「最強のクリミネア」が完成です。
STEP 5:最強の万能素材「賢者の石」の作成
【目的】ほぼ全ての調合の最終仕上げに使える、(エリキシル)カテゴリの究極素材を作成します。
【レシピ】
ストーリー終盤で入手する「賢者の石」のレシピから直接作成します。
【投入する素材と手順】
- レシピ「賢者の石」の調合を開始します。
- このレシピには(エリキシル)カテゴリを投入できるマテリアル環があり、ループ調合が可能です。
- まず、最強特性を持つ「マスター赤の輝石」を(中和剤)カテゴリの環に投入し、特性を引き継いだ「賢者の石」を1つ作ります。
- 次に、新しい「賢者の石」の調合を開始し、(エリキシル)カテゴリの環に、先ほど作った「賢者の石」自体を投入します(賢者の石ループ)。
- このループを繰り返し、全てのマテリアル環の効果レベルを最大にし、品質を999まで高めます。
【引き継ぐ特性】
あなたが様々なアイテムに付与したい、汎用性の高い最強特性3つ(例:「超クオリティ」「最高品質」「究極の力」など)を選択します。
→ これで「最強の賢者の石」が完成です。
【最終フェーズ】“神々の装備”を一気に創り上げる
準備は全て整いました。ここからは収穫の時です。完成した3つの万能中間素材を使い、最終装備を順番に錬成していきましょう。ここでのポイントは、各マテリアル環の効果レベルを最大にすることです。
STEP 6:最強武器の作成(例:セレスティアルシーカー)
【目的】ライザの最強武器を作成します。
【レシピ】
「スタッフ」からレシピ変化を繰り返し、「セレスティアルシーカー」を目指します。
【投入する最強中間素材】
(金属)カテゴリのマテリアル環に、第2フェーズで作成した「最強のクリミネア」を投入します。これにより、攻撃系の最強特性が一気に武器に引き継がれます。
【効果レベルを最大にするための追加素材】
残りのマテリアル環には、それぞれの属性値を最大限に高められる素材(例:火属性なら「蒼炎の種火」など)を投入し、全ての効果(攻撃力+、スキル威力+など)を発現させます。
【最終的に発現させる効果】
武器のステータスを最大まで高める「オーバースペック」「共鳴・全属性」などを発現させます。
STEP 7:最強防具の作成(例:エルドールアーマー)
【目的】ライザの最強防具を作成します。
【レシピ】
「クロース」からレシピ変化を繰り返し、「エルドールアーマー」を目指します。
【投入する最強中間素材】
(布)カテゴリのマテリアル環に「最強のエルドロコード」を、(金属)カテゴリのマテリアル環に「最強のクリミネア」を投入します。これにより、攻防両面の最強特性が防具に集約されます。
【効果レベルを最大にするための追加素材】
残りのマテリアル環に高品質な素材を投入し、全ての効果レベルを最大にします。
【最終的に発現させる効果】
防御力を最大限に高める「守りの神髄」「英雄の魂」などを発現させます。
STEP 8:最強装飾品①の作成(例:エリキシルリング)
【目的】全能力を底上げする万能アクセサリーを作成します。
【レシピ】
「レザーリング」からレシピ変化させて作成します。
【投入する最強中間素材】
(神秘の力)カテゴリの環に「最強のエルドロコード」を投入し、防御系特性を引き継ぎます。
【最終的に発現させる効果】
「全能力+10」「行動時HP回復」など、キャラクターを総合的に強化する効果を発現させます。
STEP 9:最強装飾品②の作成(例:グナーデリング)
【目的】行動速度とスキル威力を高める攻撃的アクセサリーを作成します。
【レシピ】
「アンバーライト」からレシピ変化させて作成します。
【投入する最強中間素材】
(宝石)カテゴリの環に「最強のクリミネア」を投入し、攻撃系特性を引き継ぎます。
【最終的に発現させる効果】
「素早さ+20」「スキル威力+15%」など、アタッカーの性能を極限まで高める効果を発現させます。
STEP 10:最強の攻撃アイテムの作成(例:N/A)
【目的】戦闘で使う、最強の爆弾アイテムを作成します。
【レシピ】
「クラフト」からレシピ変化を繰り返し、「N/A」を目指します。
【投入する最強中間素材】
(火薬)カテゴリの環に「最強のクリミネア」を、(中和剤)カテゴリの環に「最強の賢者の石」を投入します。
【最終的に発現させる効果】
「超破壊力」「範囲拡大++」など、敵を一掃するための効果を発現させます。
STEP 11:最強の回復アイテムの作成(例:エリキシル剤)
【目的】戦闘不能すら回復する、究極の回復アイテムを作成します。
【レシピ】
「ネクタル」からレシピ変化させて作成します。
【投入する最強中間素材】
(エリキシル)カテゴリの環に「最強の賢者の石」を投入します。
【最終的に発現させる効果】
「HP大回復」「戦闘不能も回復」「自動発動50%」など、パーティの生命線となる効果を発現させます。
ロードマップを完遂した、伝説の錬金術士へ
この手順書を最後までやり遂げたあなたは、もはやライザの世界で敵なしです。その力で、まだ見ぬ強敵に挑みましょう。